注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

確定申告について教えてください! 現在週3勤務、夫の扶養内で働いてます。 …

回答3 + お礼2 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
23/02/05 19:45(更新日時)

確定申告について教えてください!

現在週3勤務、夫の扶養内で働いてます。

昨年2022年7月15日まではフルタイムで、派遣会社の健康保険、厚生年金に加入してました。
2022年7月15日で退職したので、翌日7月16日からは国保の健康保険、国民年金に加入しました。

2022年7月分〜今年2023年1月分まで国保の健康保険料、国民年金を支払ってました。
総額で30万くらいです。

夫の会社へ扶養申請してましたが審査がずっとおりず、やっと今年の1月に夫の会社の保険証が届き、国保の保険証は返却しました。

市役所に聞くと「ご主人の会社の保険証への加入日が2022年7月16日なので、7月分〜1月分まで支払い済みの国保 保険料は返金されます。
後程、同意書が届くので、それを返送したら返金手続きに入ります。」
と返金されることになりました。

この場合、確定申告で保険料は使えない、と言われましたが、今年の2/16から3/15までの確定申告はしに行かなくてもいいんでしょうか?

確定申告しに行ったら、返金手続きがダブってしまうからり行く必要ないんでしょうか??

タグ

No.3726682 23/02/03 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/04 08:13
匿名さん1 

確定申告申告する時に、その年金と健康保険は控除には入れられないよ(返金されるから)って意味だと思います。
会社で年末調整されてないんですか?
前職の分も含めて、年末調整してもらってたら確定申告は不要です。あと医療控除受ける場合は確定申告したらいいですけど、その場合でも年間で支払った年金、健康保険には、7月~12月分は返ってくる予定だから金額に入れないで!ってことですね。

No.2 23/02/04 20:27
お礼

年金と健康保険は、確定申告する時に入れられないってことなんですね。
パート先の会社では1月に年末調整されたとのことでした。

この場合、確定申告しに行かなくていいのですか?

7月分〜12月分の健康保険料は返ってくるので、確定申告の金額に入れない。
結果、確定申告は不要ってことですよね?

No.3 23/02/04 21:49
匿名さん1 

確定申告っていうのは、1年間の所得に対する税金を計算し、納税する手続きなんですね。個人事業主など事業所得がある方や、副業で一定以上稼いでる人は、確定申告する必要がありますが、主さんのように給与所得者で会社から源泉徴収され、年末調整されている人は、確定申告しなくていいんです。役所が言ったのは、もし確定申告をするならば、所得から控除される事になる年金や健康保険の金額にこの戻ってくる予定の分は入れないで下さいね!っていう注意です。もし確定申告をするならば→あなたが源泉徴収されてて税金を納めてるのに、年末調整がされてない場合、確定申告をすると税金を払い過ぎていた場合は戻ってきます。あと医療費が年額10万以上かかっていたら、確定申告をする事で払った税金からいくらか戻ってきます。給与所得者だと基本確定申告は不要ですが、そういう場合で確定申告をするならば‥って事です。
主さんは年末調整もできてるし、医療費がもし多くかかってたとしても、所得が多い旦那さんがする方が得なので、確定申告は不要ですね。

No.4 23/02/05 13:24
匿名さん4 

それは来年でいいと思います

No.5 23/02/05 19:45
お礼

>> 3 確定申告っていうのは、1年間の所得に対する税金を計算し、納税する手続きなんですね。個人事業主など事業所得がある方や、副業で一定以上稼いでる人… 詳しく教えていただいてありがとうございます。
年末調整は派遣会社でしてもらいました。
医療費は、不妊治療しているので保険適用でも月10万以上かかってしまう月もあります。

この場合は、国保で使った保険料は返金されると市役所で言われましたが、10万超えてる月があるので確定申告した方がいいんですかね?

確定申告会場へも一度電話して聞いてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧