2歳児って大体どんなもんですか?2歳前半。 第一子なのでわからず、こんなも…

回答7 + お礼2 HIT数 298 あ+ あ-


2023/02/10 19:42(更新日時)

2歳児って大体どんなもんですか?2歳前半。

第一子なのでわからず、こんなもんなのか〜と思ってたのですが、保育園の様子の写真や、色んなInstagramの同年代の子供を見ていると、我が子が色々とゆっくりなのでは?と思っています。

2歳頃はもう大人とつたないなりに会話ができて、兄弟と一緒に「豆まき」をまともにできたり、お絵描きできたり、友達とおままごとができたり、皆で座って静かにビデオを見たりしてるのを見て、うちは全部できないし、できるのを想像もできないです。

成長に差はある事はこういう話になるとこれでもかというぐらい大丈夫だよとか人それぞれだからとか励まされるので気にしないようにしてきましたが、気にしないのと向き合わないのは違うのではと思い、他人との比較の意味ではなく本当に気にせず放っておいてもいい範囲なのかの確認の意味で聞いておきたいなと思いまして相談しました。

療育に行けとか役所に相談すれば?とかそういう判断はこちらがしますので、今は2歳頃の子供ってこんな事ができていたよとか、子供がいらっしゃる方や甥でも姪でも子供と触れ合う事が多い方の主観的な回答が欲しいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3727598 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8

>> 2 そんなものですよw うちは長女が破天荒だったなぁ~w 嫁さんは脳の病気を疑った時期もありましたね。 もう、やることなすこと、もうムチャ… そうですか、ありがとうございます。私ももっと年齢が上がれば落ち着くからって話はよく聞きました。待つべきか、早いうちから疑って手を打っておくべきか、きっと誰にもわからないですよね…
まだ早々と判断すべきではないとは思いますが、参考になりました。

No.9

>> 3 >2歳頃はもう大人とつたないなりに会話ができて、兄弟と一緒に「豆まき」をまともにできたり、お絵描きできたり、友達とおままごとができたり… できる事はたくさんあります。同年齢と比べなければの話です。意思疎通も、言葉以外の方法でなら普通にあるので、今のところ手がかかるわけでもなく生活自体に問題はないのですが、保育園の様子を見てると別室で遊んでいたり、集団の写真ではほとんどいなかったりするので、心配になっていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧