注目の話題
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
この悩み相談サイト辛いから相談してる人だっているのにみんな全然わかってない。少しでも心が軽くなるような一言かけてあげられないの?ほんと人間って最低。大嫌い。
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

1歳8ヶ月の息子の言葉の発達について少し不安になっています。 男の子は言葉…

回答1 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/02/05 22:36(更新日時)

1歳8ヶ月の息子の言葉の発達について少し不安になっています。

男の子は言葉がゆっくりな子も多いと聞きますし、ひとりっ子なのでというのもあるのかなと思っています。

言葉は理解はしているようで、こちらの言っていることはわかっている感じです。今自発的に喋る言葉は「はい、どーじょ(渡すときも渡してほしいときも)」「バイバイ」「できた」くらいです。ぶーぶー、わんわんなども自発的には言いません。ぶーぶだねー等言えばオウム返し的には言ったりもします。

言葉がわかっている様子なら気にしなくて大丈夫ですか?色々話しかけてみたり…絵本はほぼ毎日読んでいるし、保育園で色々な経験はさせてもらっています。

No.3727688 23/02/05 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/05 22:36
匿名さん1 

息子さんからすれば喋る必要性を感じていないのでしょうね。

わたしも無口な子だったらしいです。大人になった今もそうですが。「わんわん」や「ぶーぶー」にしても「なんでそんなことを言う必要があるの?」といった感じでした。

「わんわん」というのはわかっているんです。「わたしがわかっているなら、それでいいでしょ。なんで、口に出して教えなきゃいけないの?」みたいに、自分の考えていることを言葉にする必要性がわからなかったんです。

周りの大人に「わんわんだね」と言われても「知ってますけど、それで?」と首を傾げていました。後になって「わんわんと言ってほしかったんだな」と理解できるようになりましたが。

たとえば犬を指差して「なんて名前だったけ? 教えてくれる?」みたいな聞き方をするのはどうでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧