注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

この国意味わからんルール多すぎません?我々の世代で破壊しましょうよ 年寄りは敬…

回答5 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
23/02/06 02:57(更新日時)

この国意味わからんルール多すぎません?我々の世代で破壊しましょうよ
年寄りは敬うべきだとか(敬うかどうかは年齢関係ない)
お辞儀ハンコだのなんだのクソ食らえなんですよ

タグ

No.3728078 23/02/06 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/06 00:28
匿名さん1 

その通りだ 敬われる老人目指して頑張れ

No.2 23/02/06 00:49
匿名さん2 

年功序列は邪魔なのは否定せん
むしろ自分もそっち側の人間だし、自分が年くったとしてもこれは変える気はない。
(つまり年下も大事にする)

お辞儀は…なんとも言えんかな
例えば訪問販売とか、対応するとか、そういう時に失礼にならない様に、って感じらしいし。
まぁ「お客様は神様」思考はわけがわからんな…。

はんこ文化…これはあっても言いと思う
偽装云々言ってたらキリないからそこは置いといて
一応これは自分的には「確認したよ!」っていう意味合いのサインだと言う考え。

No.3 23/02/06 00:58
匿名さん3 

この手の事言う人いますけど

例えば、右腕を胸に合えてて会釈するが敬意を表す事ってすっごい便利だと思うんですよね
敬うって何?
心配してるって何?ってなった時に定型ってあると便利でしょ
その証拠、その意思表示

敬老思想は別だと思いますけど

仮に、その人の他人に敬意を表す表現が中指おったてるだったら、理解できませんもの
その人の心の中で最大限の敬意が「中指おったてる」だとしても、知らないです
定型はある程度必要です

No.4 23/02/06 01:41
匿名さん4 

〘年功序列と連帯責任〜村社会意識〙は邪魔

ホント勘弁してほしい

学生から刷り込まれてる〜キム様国と同類



逆に唯一、

有難くなくても“ありがとう”といえる

悪くなくても“ごめんなさい”といえる

【社交辞令】は便利

No.5 23/02/06 02:57
匿名さん5 

そうだそうだ!

おわらせてやろう!

新しい時代の始まりです(;´∀`)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧