注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
この暑い日中に、子供が嫌がったからってエンジンを切った車内に子供を置き去りにするってありえますか? ↑旦那がやったんですけど、昼頃公園から帰宅中子供が車内で寝

1歳半の娘がいます。 幼稚園から入園させようと思ってますが、 可哀想なのでし…

回答3 + お礼1 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
23/02/06 22:31(更新日時)

1歳半の娘がいます。
幼稚園から入園させようと思ってますが、
可哀想なのでしょうか??
できるだけ、支援センター行ったりイベント参加したりしてますが、友達と遊んだり集団生活で学べることもあるので…。
4月生まれなので、家にいる期間は長いです。

タグ

No.3728208 23/02/06 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/06 09:18
匿名さん1 

何が可哀想なの?

No.2 23/02/06 09:20
通りすがりさん2 

可哀想と、誰かに何かを言われてしまったのでしょうか?

可哀想かどうかは、本人次第だったり、
園にもよるだろうと思います。

温かく楽しく丁寧な園で、本人も楽しみに通うことのできる園なら、問題ない、

逆に、叱られるばかりだったり、ズサンだったりと問題のある園の場合や(ニュースにならないだけで色々あります悲しいけど)、

本人の気質や性格的にも園が合わない…辛い…という場合は可哀想なことになってしまいます。

No.3 23/02/06 09:22
通りすがりさん2 

あ!幼稚園に入園させるんですね。ということは、3歳まで家庭育児を続行して、それが可哀想かどうか?ってこと?

何も問題はないと思います。
可哀想でもないです。

幼稚園の場合も、入園後に可哀想になるかどうかは、本人のタイプや園によります。

入園前に家庭で過ごすことは、何も可哀想ではないです。

No.4 23/02/06 22:31
お礼

>> 1 何が可哀想なの? 家庭では経験させてあげられることがかぎられてるなぁと感じるので…。
保育園や幼稚園は、
親以外の大人や友達など刺激もありますし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧