注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

60歳まで生きてる確率ってどのくらいだと思いますか? 実はiDeCo始めよ…

回答3 + お礼3 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/02/07 13:29(更新日時)

60歳まで生きてる確率ってどのくらいだと思いますか?

実はiDeCo始めようと思って書類が今日届いたんです。
いざ申請書や資料を見ていて思ったんです。
iDeCoは60歳にならないと受け取れない
私は本当に60歳まで生きているんだろうかと。
なんとなく長くても52歳までなんじゃないかと不安になってきまして、もしそうならやるだけ無駄だし。

どう思いますか?

タグ

No.3728780 23/02/07 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/02/07 13:29
お礼

>> 3 平均寿命が男女共80代です。 だから基礎疾患持病がなければ60までは生きてる可能性が高い。 あとは変異したコロナや戦争に巻き込まれなけれ… ありがとうございます。
なりほど基礎疾患はないし60までは大丈夫かも知れないですね。
よほど運が悪くなければ。

No.5 23/02/07 13:27
お礼

>> 4 ありがとうございます。
実はつみたてNISAはもうやってまして
勤めてる会社が退職金がなく代わりに自社の株を買う制度?なものでして。
株をやるよりはiDeCoを退職金代わりにやろうかなと思いました。

No.4 23/02/07 04:15
匿名さん4 

iDeCoより、積立ニーサがいい。

生活資金が余裕であればiDeCoで運用も可能だけど60まで引き出せないのが。

No.3 23/02/07 02:49
通りすがりさん3 

平均寿命が男女共80代です。
だから基礎疾患持病がなければ60までは生きてる可能性が高い。
あとは変異したコロナや戦争に巻き込まれなければ大丈夫

No.2 23/02/07 02:37
お礼

>> 1 そうか60歳は40%なのか、ってそうじゃない!

No.1 23/02/07 01:20
匿名さん1 

0歳→100%
10歳→90%
20歳→80%
30歳→70%
40歳→60%
50歳→50%
60歳→40%
70歳→30%
80歳→45%
90歳→50%
100歳→100% 人生100年時代100%です!

  • << 2 そうか60歳は40%なのか、ってそうじゃない!
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧