注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

知人から詐欺にあいました。 お金をだまし取られたというより、私の私物を借りパク…

回答7 + お礼5 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
23/02/08 18:29(更新日時)

知人から詐欺にあいました。
お金をだまし取られたというより、私の私物を借りパクしたまま盗み、それを売って利益を得た知人がいます。
1回や2回ではないです。30回ぐらいは見逃したと思います。
それを問い詰めたら、その人も盗まれてなくしたのだと言っていました。
言い訳を信じられなくて、つい強い口調で問い詰めたところ、相手側が被害者面をし始めて、私も被害者だからお互いにお咎めなしにしようと言われました。
結果盗まれた物とお金は帰ってきませんでした。少額のお金ではないです。
謝罪すらありませんでした。

その知人とはもう縁を切りましたが、今でもたまに思い出してイライラしてしまいま
す。世の中にはこういう悪質な人間がいるという学びになりました。
そのおかげで人間不信です。

こんな荒んだ心の私はこれからどうやって生きていけば良いでしょうか。

タグ

No.3728929 23/02/07 11:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/07 11:13
匿名さん1 

広い心で許してあげてください。

No.2 23/02/07 11:15
匿名さん2 

そんな人間、多くはないので嫌な経験をしてしまいましたね

相手がいかに悪いかとか、自分は悪くないとか、そういうことを考えると永遠にスッキリしないので

最初は怒りがおさまらないかもしれないけど

少し落ち着いてきたら貸した私も悪かった。今後はそのようなことがないように貸さないでおこう、こういう対策をしよう、対処をしよう。いい学びになった

などと自分ごととして受け止めてみると前を向けると思います

学びになったとは思っててもイライラするというのは、結局悪いのは向こうだと、強く信じて諦められないからだと思います

もちろんそうなんですけど、間違いないんですけど

学び、とするならば一旦は全部、自分が悪いと受け入れた方が回復が早いです

それがどうしても出来ないうちは、荒れてしまってもとことん恨むしかないとは思うんですが

長引くし苦しいのでオススメできないです

No.3 23/02/07 11:16
匿名さん3 

30回も見逃す主も主。

No.4 23/02/07 11:21
お礼

>> 2 そんな人間、多くはないので嫌な経験をしてしまいましたね 相手がいかに悪いかとか、自分は悪くないとか、そういうことを考えると永遠にスッキ… 恨んでも相手が何かしてくれるわけでもないし、解決しないですからね。
自分が悪かったと思うことは大事ですよね。
長文ありがとうございます。

No.5 23/02/07 11:23
匿名さん5 

>世の中にはこういう悪質な人間がいるという学びになりました。

30回もやられてる時点で、全然学べてない気がするけど。

No.6 23/02/07 11:23
お礼

>> 3 30回も見逃す主も主。 5回目くらいから問い詰めたのですが、毎回そんなことはしていないと否定されていたので強く言えませんでした。あと年上の人だったので

No.7 23/02/07 11:26
お礼

>> 5 >世の中にはこういう悪質な人間がいるという学びになりました。 30回もやられてる時点で、全然学べてない気がするけど。 そうですよね、すみません。
もう今は学んだと思います。

No.8 23/02/07 11:32
匿名さん8 

警察に突き出せばよかったのに、今さら遅いだろうけど。何より知人の気の狂ったような理屈にびっくり。

No.9 23/02/07 11:44
お礼

>> 8 客観的な証拠がなかったので、警察には突き出せませんでした。
それに多分逆恨みされるので怖くて。

No.10 23/02/07 11:52
匿名さん10 

心が荒むも何も、最初から信用すべきじゃない人を信用したのが間違いなんじゃないでしょうか。そもそもの話しで、私物を誰かに基本的に貸さないですね。

よほど仲が良ければ貸しますが、それでも自分が使っていないもの限定で、なくなっても仕方ないとは思って貸します。

私と仲が良くなれる知人は、まともな人でないと無理なので、返して欲しいと言った時点ですぐに返してくれるし、万が一紛失したなら自主的に弁償したり穴埋めしてきます。

これが当たり前だと思うんですけど。
だから、1回目でその相手とは絶縁にならないのがおかしいと思うし、借りたものを売ってとか…結構貧乏ですよね。

そもそも私の価値観が、借りるくらいなら買うんで。買えないようなものを借りるような貧乏な人とは関わりたくないですね。

この国では民事責任を追求する場合に、言い方は悪いですが、相手が貧乏だとどうにもならないので、そういうところも見るようにした方が良いと思います。

No.11 23/02/07 11:58
お礼

>> 10 私も10さんのおっしゃる「仲良くなれる知人」の条件を持っているのが人間として当たり前だと思っていました。

これからは学びにしたいと思っています。
長文ありがとうございます。

No.12 23/02/07 12:06
匿名さん12 

私なら一回貸して返ってこなかった時点で、二回目なんてないけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧