注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

誕生日プレゼントが偽物のバッグ(○ーチ)でした。 64の実母からのプレゼントで…

回答7 + お礼7 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
23/02/09 15:02(更新日時)

誕生日プレゼントが偽物のバッグ(○ーチ)でした。
64の実母からのプレゼントです。
皆様ならどうしますか?

有難く貰ってタンスorゴミ箱行きですか?
はっきり要らないと言いますか?

実母は最近、ネットで80%オフみたいな怪しげなサイトの格安ブランドバッグを買うのにハマっているようです。
何度か注意したのですが実家に行く度にバッグが増え、自慢気に見せてきます。

タグ

No.3729224 23/02/07 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/07 20:01
匿名さん1 

そのサイトのものが偽物とわかってないのでは?
一度比較されてはどうでしょうか。
プレゼントに関してはばれない程度の偽物なら数日使うかも…

No.2 23/02/07 20:08
匿名さん2 

偽物と知りつつも色々な種類のブランド物を手にした気分に浸れるただの趣味なので気持ちだけ貰っておきましょう。

No.3 23/02/07 20:24
匿名さん3 

たいていの人は本物も偽物も見分けつかないからもっててもいいんじゃないですか?
嫌なら家の中だけで使うポーチとして使用とか

No.4 23/02/07 20:31
主婦さん4 

返すかなぁ…
ニセモノは要らない、って言って。

ニセモノと知って買うのも犯罪だけど、ニセモノと知ってもらうのも犯罪の片棒担いでるようなものだと思うので。
ハッキリ、これニセモノでしょ、そんなの要らない、って言います。
犯罪だよ、って。
それくらいはっきり言わないと、ずっと続くでしょう。

No.5 23/02/07 20:42
匿名さん5 

本物を80%OFFでお得に購入できたと思ってるんじゃなくて?
主さんが何度か注意したのはバッグ買い過ぎなこと?それとも偽物だから買うなと注意したの?
偽物と分かってて本人が持つのは自由だけど、まぁプレゼントとしては嬉しくないし使えないよね。

知っててのプレゼントなのか、知らずに善意のプレゼントなのか?それによって対応は変わる。

No.6 23/02/07 21:09
お礼

>> 1 そのサイトのものが偽物とわかってないのでは? 一度比較されてはどうでしょうか。 プレゼントに関してはばれない程度の偽物なら数日使うかも… 分かってるのか分かってないのか微妙な感じなんですよね。
今回貰ったバッグはバッグの柄部分(○ーチ)のCがOになってるレベルの偽物でした笑

No.7 23/02/07 21:12
お礼

>> 2 偽物と知りつつも色々な種類のブランド物を手にした気分に浸れるただの趣味なので気持ちだけ貰っておきましょう。 そうですよね。本人が楽しむ分には趣味だと思ってしつこくは注意しなかったのですがまさかプレゼントされるとは思いもしなかったので困ってしまいました。
家に置いておいても使えないし、ゴミに捨てる位なら返した方がいいのかなと思ったり。

No.8 23/02/07 21:19
お礼

>> 3 たいていの人は本物も偽物も見分けつかないからもっててもいいんじゃないですか? 嫌なら家の中だけで使うポーチとして使用とか 外で使えるレベルじゃないのが更に残念です笑
普通にポーチの方が使いやすいので家でも出番は無さそうです、、、

No.9 23/02/07 21:22
お礼

>> 4 返すかなぁ… ニセモノは要らない、って言って。 ニセモノと知って買うのも犯罪だけど、ニセモノと知ってもらうのも犯罪の片棒担いでるよう… 本人は偽物と分かって買ってるのかは微妙なんですが気付いてしまった側は使いにくいというか使えないですよね、、、
この先、続いても毎回気まずい思いをするのも嫌なのでハッキリ言った方がお互いの為ですかね。

No.10 23/02/07 21:34
お礼

>> 5 本物を80%OFFでお得に購入できたと思ってるんじゃなくて? 主さんが何度か注意したのはバッグ買い過ぎなこと?それとも偽物だから買うなと注… そこが微妙なんです。
最初、ハイブランドのバッグが2万で売ってるサイトがあるから注文して欲しいと頼まれた時は絶対に偽物だから買っちゃダメだよ。と注意して買わずに済んだのですが…いつからか自分で注文出来るようになってしまったようで自己判断で買っているようです。

本人が趣味で楽しむ分には
わざわざ「それ偽物でしょ?」なんて意地悪言わなくてもいいかなと思ってたんですが…
プレゼントとなると話が変わって来ますよねー
分かってるのか分かってないのか微妙なのが悩みどころです。

No.11 23/02/07 22:03
会社員さん11 

自分の親だったら、「お母さん、これ、アルファベットおかしいよ?ほらここ。あきらかに偽物だけど、それを解っていて買ったの?」とハッキリ聞きます。本物は半額セールとか絶対にしないから、それをやってる時点で偽物だよ、とも話しますね。どうしても格安で手に入れたいならアウトレットに行った方がいいと。
そして、気持ちは嬉しいけれど偽物は使えないので私は要らないと伝えます。

No.12 23/02/08 15:43
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

コレは偽ブランド品だから持ち歩くと恥をかくものだから、使えない!

と、返したら。

No.13 23/02/09 15:00
お礼

>> 11 自分の親だったら、「お母さん、これ、アルファベットおかしいよ?ほらここ。あきらかに偽物だけど、それを解っていて買ったの?」とハッキリ聞きます… 今日、ちょうど母が来たので偽物だから使えない。と母に返しました。
偽物だよと伝えた時に「えー?」とは言ってましたがすっとぼけた感じで特に驚いてる様子は無かったので偽物だと分かってて買っているのかなと感じました。
それを誕生日にプレゼントされたと思うとちょっと引っ掛かりますが、、、要らないと伝えられてスッキリしました!
ありがとうございます。

No.14 23/02/09 15:02
お礼

>> 12 コレは偽ブランド品だから持ち歩くと恥をかくものだから、使えない! と、返したら。 今日、偽物だから使えない。と伝えて、返しました!ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧