注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

無愛想でもなくあの人あまり話さないよねーくらいの、話さなくても不快に思われない無…

回答1 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
23/02/08 06:30(更新日時)

無愛想でもなくあの人あまり話さないよねーくらいの、話さなくても不快に思われない無害な人間になりたいです。

なんか最近人間関係や仕事に疲れてしまって
転職しようか悩んでます。

私は家にいるときは家族の前では静かであまり話さないのですが、外ではどちらかというと周りのことを気にしてしまったり、沈黙が苦手だったり、話すと止まらなくなったり、明るいキャラ?です。

家に帰って静かにしていると、あの時あんなこと言わなきゃよかったとか、喋りすぎたなとか後悔してしまいます。

そこでもしこの先環境を変えることになったら、キャラ変というか、無駄にお喋りじゃなくても感じ悪くないタイプの人間になりたいなと思ってます。
勿論、最低限の挨拶や、話しかけられたら笑顔でちゃんと受け答えもするつもりですが。

そういう人ってどうすればなれますか?
端からみたらそういう人って印象悪いでしょうか。
逆に周りのことをなにも気にしない人なんでしょうか?

No.3729513 23/02/08 04:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/08 06:30
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

「仕事中に私語はしない」
だけで、ある程度、なれると思いますよ。

話しかけられない限り話さないだけでもいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧