注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

私は日本蕎麦アレルギーで日本蕎麦を食べたら死ぬらしいです。 大人になってから日…

回答6 + お礼0 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
23/02/08 16:40(更新日時)

私は日本蕎麦アレルギーで日本蕎麦を食べたら死ぬらしいです。
大人になってから日本蕎麦アレルギーって知りました。
卵アレルギーとか小麦粉アレルギーの人は卵や小麦粉を食べたら死ぬんですか?
自然とアレルギーって治ったりしないのですか?
私は、アレルギー持ちなのに、五歳の子供はアレルギーありません。でも、この子も、今はアレルギー無いけど、大人になってからアレルギーになったりするのでしょうか?

No.3729593 23/02/08 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/08 09:41
匿名さん1 

後からアレルギーになる場合もある!
食べたら具合が悪くなり最悪死ぬ時もある!

No.2 23/02/08 09:51
匿名さん2 

アナフィラキシーショックを起こすと最悪、死に至ります

私の知人に蕎麦アレルギーの方がいますが、そば殻枕も使えませんので
主さんも、気を付けて下さい

私は猫アレルギーですが、赤ちゃんの時に発症したらしいです

アレルギーは、予知できないですので
心配でしたら病院で常に、検査をしてもらうのも良いかもしれません

No.3 23/02/08 10:09
匿名さん3 

後発での発現はあり得る。
食生活が偏ったりした場合も、軽いアレルギー反応を生じ始めることがあるから、気にかけておいたほうがいいです。
発酵食品での予防や改善も見込めますが、すでにアレルギー持ちと認識している場合、医師に相談しつつ進める必要があります。

No.4 23/02/08 11:33
匿名さん4 

医学的な根拠はないですが、自分は牛乳、卵アレルギーが出なくなりました。何も対策してないのですが…
自分は牛乳では蕁麻疹、卵では嘔吐程度でしたが、最悪の場合…って方もいらっしゃるとは思います。猫では死にかけてますw

アレルギーってずっと見てたらゲシュタルト崩壊しそう…

No.5 23/02/08 16:33
匿名さん5 

歳取ってからアレルギー体質に変わる事例がある

No.6 23/02/08 16:40
主婦さん6 

≫卵アレルギーとか小麦粉アレルギーの人は卵や小麦粉を食べたら死ぬんですか?

アレルギーにもレベルがあるので、痒みが出る、下痢をする程度の人から、食べたら死んでしまう人までいろいろいます。

≫自然とアレルギーって治ったりしないのですか?

成長するにつれてアレルギーが軽くなったり、治ったりする人もいます。
卵や牛乳小麦などのアレルギーは、3歳までに5割、小学校に上がるころには7~8割が治ると言われているそうです。

≫私は、アレルギー持ちなのに、五歳の子供はアレルギーありません。でも、この子も、今はアレルギー無いけど、大人になってからアレルギーになったりするのでしょうか?

他の方も言われるように、生活習慣によってアレルギー体質になる場合があります。
長期間に渡ってアレルゲンを摂取し続けたり、多量に摂取することによって、アレルギーを発症する場合があります。
数年前、洗顔石鹸に含まれていた小麦成分のせいで小麦アレルギーになる人が相次いだ事件がありました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧