注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

振ってきた元カノから妊娠の連絡が来ました。 一方的に振っておいて、突然別れた一…

回答14 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
23/02/08 14:21(更新日時)

振ってきた元カノから妊娠の連絡が来ました。
一方的に振っておいて、突然別れた一ヶ月後、妊娠したからおろすにしてもどうするかも一緒に考えて、金銭面でも負担してほしいと言われました。

いつも避妊なしで求めてきたのは向こうで、しかも振ってきたのも向こうでそれで僕に金銭面で負担しろっておかしいですよね?
全て相手の要望に応えたのに、これでも僕が責任取らないと行けないんですか?

タグ

No.3729685 23/02/08 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/08 12:52
通りすがりさん1 

振って来たのお前だろ? ってか 本当に俺の子なの?
って言ってやれば?

No.2 23/02/08 12:53
OLさん2 

確かに
避妊なしのエッチは互いの感度はましますから

No.3 23/02/08 12:53
匿名さん3 

はい、そうですよ?

女性も「別れてるから関係ない」と言えたら言いたいですが、実際に妊娠するのは女性だけ
どんなに逃げたくても男性みたいに逃げられません
一緒にやった同罪の事なのにね?

男性が妊娠するようにできたらいいのに

No.4 23/02/08 12:55
匿名さん4 

避妊なしで求めてきた時にあなたは拒否せずにしたんですよね?
彼女に無理矢理されたとかレイプされたとかじゃないなら責任取らないといけないのでは?

No.5 23/02/08 12:55
OLさん2 

あなたの会社まできて、総務や人事部通じてお話されるかもしれない
そうしないように 先にくぎを打っておいた方が

No.6 23/02/08 13:00
匿名さん6 

避妊なしで求めてきたのは相手で、それに応じたのは自分だから責任が発生します。
避妊なしで求めてきたが、拒否して避妊していたが、無理矢理避妊させないようにされたのであれば、責任は発生しません。

とは言え、避妊なしで行為に及ぶことで、身体的には女性にみにリスクが発生するのは明らかですので、それを承知の上で求めていたと考えられないこともないですね。

男女交際は婚姻関係がなければ、自由恋愛ですので、離婚とは違ってどちらか一方が関係を解消したいと思えば解消可能です。

余談で良い話ではないですが、中絶する場合に父親側の署名を求める病院が多いです。
産むのは女性ですが、父親としての権利が男性にもありますので、勝手に中絶したと揉めるのを避ける目的があるようですね。

既に中絶したいことは明らかですので、サインは応じてお金は払わないというのが、主さん的に都合が良いのではないのでしょうか。

No.7 23/02/08 13:02
匿名さん7 

うーん…
でも避妊なしで求めてきてそれを受け入れてたのは良くないと思う。応えてあげたって言いますがそれは優しさじゃないでしょう?
避妊しなかったら妊娠する可能性高いってご存知ですよね??
なのに「それはダメ。妊娠しちゃうでしょ」とちゃんと否定しなかったのは、彼女と同じように無責任だと思います。
妊娠は2人の責任ですよ。

No.8 23/02/08 13:15
匿名さん8 

主さんはレイプされたの?じゃなければ責任は取らないといけない。例えば彼女から求めたとしても。主さんは子供で無理やり上に乗られて毎回おかされたとかなら逃げれるけどね、、

出しといてそれはないよ。

No.9 23/02/08 13:25
匿名さん9 

二股とかはないの?
もし主さんだけでそうなら責任取らないとだよね

それでも納得がいかないなら
逆の立場ならどうします?
主さんが女で妊娠してしまった!
自分1人で処理するのか?
相手を巻き込むのか?
どうします?相手の男はさんざんして妊娠しても知らん振りとか許せるか?

俺も男だから降ってきた奴など知らんと言いたいけど自分が女だったらと考えると悩むよな
俺、男で良かった😎

No.10 23/02/08 13:32
匿名さん10 

一方的に振られて別れた後の妊娠発覚。
なんか、後味悪いパターンですね。
でも避妊しなかったのは事実で、その時点で暗黙の了解をしたと言う事になります。
半分負担して、事を収めるのが最善だと思います。

No.11 23/02/08 13:57
匿名さん11 

避妊なし、一方的に相手が振った、は一切関係なし。
実際に貴方の子なら、男らしくちゃっと金銭面で
元彼女さんを支持しましょう。

No.12 23/02/08 14:06
匿名さん12 

合意のもとでしたんだし皆さんが言うように責任あり。
ただ一方的に振られたあとっていうのがね…他の男の影も疑った方がいいですよ。
本当に主さんの子なの?
ちゃんと病院行って診断されたのかな?
日付と妊娠期間を確認する意味でもエコー写真もきちんと見せてもらった方がいいですよ。
そういう詐欺も聞いたことあるので。

No.13 23/02/08 14:18
匿名さん13 

本当に妊娠したのか
見せてもらいましたか?

No.14 23/02/08 14:21
匿名さん14 

とりあえず0↔10はないから、

民事に詳しいひとに相談しよう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧