注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

先程、一人暮らしの母から電話が来て、、 1000円の介護の引き落としが出来…

回答5 + お礼7 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
23/02/09 07:39(更新日時)

先程、一人暮らしの母から電話が来て、、

1000円の介護の引き落としが出来ないから請求書を送ります!と電話が来たそうです!

しかし、郵貯に800万くらいあるはずだから1000円ばかしも引き落とせ無いなんて、そんなバカな事があるはずないと電話が来ました!

通帳とキャッシュカードはちゃんとあるので、ドロボーに入られた訳でも無いと言ってました。

最後に郵便局のATMに行ったのは去年の11月だそうです。

通帳やキャッシュカードがちゃんと自宅にあるのに、不正に引き落としされるってあると思いますか?

No.3729965 23/02/08 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/08 21:31
匿名さん1 

もしかして800万入っている口座とは違う口座から引き落とされることになっているのではないですか? 二つ口座があるとか、他の銀行から引き落としになっているとか。

  • << 3 通帳とキャッシュカードが家に隠してあり、誰にも使われた形跡もありません! 公共料金は直接銀行から引き落としにしてます。 クレジットカードは1枚も持って無いです! 明日、浜銀と郵貯に確認に行く予定ですけど、その様な状態で第三者がお金を動かす事が出来るのでしょうか?

No.2 23/02/08 21:33
お礼

>> 1 それは無いです!
郵貯と浜銀のみで、介護の費用は郵貯から直接引き落としだそうです!

母はクレカは持ってません!
どちらも、キャッシュカードだけです!

No.3 23/02/08 21:40
お礼

>> 1 もしかして800万入っている口座とは違う口座から引き落とされることになっているのではないですか? 二つ口座があるとか、他の銀行から引き落とし… 通帳とキャッシュカードが家に隠してあり、誰にも使われた形跡もありません!
公共料金は直接銀行から引き落としにしてます。

クレジットカードは1枚も持って無いです!

明日、浜銀と郵貯に確認に行く予定ですけど、その様な状態で第三者がお金を動かす事が出来るのでしょうか?

No.4 23/02/08 21:42
匿名さん4 

郵貯アプリをダウンロードして、残高確認してみてはどうですか?
明日には通帳持って記帳をおすすめします?

No.5 23/02/08 21:45
お礼

>> 4 明日、母と一緒に、浜銀と郵貯の両方に行ってきます。
しかし、心臓に悪く生きた心地がしません。

通帳アプリって、娘がダウンロードして親の残高調べられるのでしょうか?

No.6 23/02/08 21:51
匿名さん6 ( ♀ )

前から利用されている介護サービスなんですか?
請求書を送ると言われたのですから、実際に確認するしかないですよね。
新たに利用を開始された分だったりするのでしたら、手続き上の何か不具合があったのでしょうし
業者が特定出来ているのでしたら、確認してから支払いですね。

No.7 23/02/08 21:56
匿名さん7 

引き落としが出来なかった、その電話が詐欺なのでは?

No.8 23/02/08 21:57
お礼

>> 6 前から利用されている介護サービスなんですか? 請求書を送ると言われたのですから、実際に確認するしかないですよね。 新たに利用を開始された… ありがとうございます!
手続き上の手違いである事を祈ります!

No.9 23/02/08 22:01
お礼

>> 7 引き落としが出来なかった、その電話が詐欺なのでは? 確かに…
可能性ありますね!

No.10 23/02/08 22:08
主婦さん10 

新しく始められたサービス利用料でしょうか?
もしそうなら、タイミング的に引落し処理が間に合わなかった可能性があります。
口座振替依頼書が金融機関に渡って、確認など手続きをして口座に引落し登録をするのに、1~2ヶ月かかる場合があります。
その場合、初回の口座振替が間に合わず、初回のみ振込みまたは現金払いになるケースがあります。

もし新しく始められたサービスで、初回の引き落としのお話だった場合は、上記のケースが考えられます。
そうだとしたら、担当者がきちんと説明すべきですね。

  • << 12 それが、今まで利用していて引き落としされていた所だそうです。 今回だけ引き落としが出来なかったと言われたそうです。 郵便局の記号も間違って無かったそうです。

No.11 23/02/08 22:34
お礼

>> 10 ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。

一月前から、新しく体操を始めたと言ってました。

おっしゃる様な事だと良いのですが…

No.12 23/02/09 07:39
お礼

>> 10 新しく始められたサービス利用料でしょうか? もしそうなら、タイミング的に引落し処理が間に合わなかった可能性があります。 口座振替依頼書が… それが、今まで利用していて引き落としされていた所だそうです。
今回だけ引き落としが出来なかったと言われたそうです。

郵便局の記号も間違って無かったそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧