注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

別居したい

回答3 + お礼3 HIT数 1071 あ+ あ-

悩める人( 40 ♂ )
05/11/23 01:51(更新日時)

奥さんの親と同居して五年ですが、精神的にもう限界です、少しぐらい苦しくても別居したい、子供の事や生活に対して口煩すぎるんだよね、こっちは世話になってるから何も反論しないけど、びくびく顔色伺いながらの生活は限界、何故か奥さんは家を出たがらないし、もっと楽しく笑顔で暮らしたい。

タグ

No.373 05/11/20 22:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/11/20 23:17
通行人 ( 20代 ♀ )

同じですね。私もダンナの親と同居してます。しかもダンナの妹弟は結婚してないので一緒に暮らしてます。全部してくれるのはありがたいんですけど、逆にそれが窮屈に感じてます。1日も早く別居したいんですけど、私は子供が小さいので働き行ってないので同居で我慢してます。

No.2 05/11/21 00:22
お礼

ありがとうございます。お互いに頑張りましょう!自分は男だけど奥さんを同じ目にあわせたくないから自分の親とも同居したくないんだよね。でも家の奥さんは苦しい生活したくないって…自分は親だからいいんだろうけど…考え方が違うんだよね。

No.3 05/11/21 17:59
通行人 ( ♀ )

生活がキツクなっても別居を勧めます…旦那様だってお家に帰るのが嫌になりませんか?せめて奥さんの実家の近くで住んであげるのが一番だと思います…私の周りにもマスオさん居ますが辛いって言ってます…家は安らぐ場なのに緊張しては意味が無いと思います…ただ生活はかなりキツクなると思いますので覚悟があれば『もう頼りたくない…』等理由をつけて別居するべきと思います(>_<)たいてい同居してる家庭って不仲だったり子供が逆に気を使ってしまってるという事が多い気がしますので…

No.4 05/11/21 18:21
匿名希望 ( 20代 ♀ )

生活がキツいにしても別居したいのでしたら、団地などをオススメいたします(^-^)収入、扶養人数応じて家賃は安いし部屋もあるし…奥さんの実家の近くにあれば一番ベストですよね(*^-^)b頑張って下さい(b^-゜)

No.5 05/11/23 01:50
お礼

そうですよね~自分もそう思います。家庭ではいつも笑顔で気を使わずにいたいものです

No.6 05/11/23 01:51
お礼

ありがとうございます。頑張ってみますね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧