注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

結婚or友達とルームシェア あなたならどちらを選びますか? 先ほど、親と…

回答8 + お礼1 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/02/13 23:09(更新日時)

結婚or友達とルームシェア
あなたならどちらを選びますか?

先ほど、親と「結婚すれば金銭的に困らない」という話をしていました。でもそれだけなら、友達を作ってルームシェアして助け合っても同じではと思いました。正直私は恋に近い気持ちを異性に抱いたことはありましたが、赤の他人とキスし、一緒に暮らし、血縁を増やしたいとは思えません。
しかし同性の友達なら、性別の違いによるいざこざとかの心配はいりません。なので私は将来友達とルームシェアをしたいと思っています。皆さんはどうでしょうか。

No.3733469 23/02/13 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/13 20:24
匿名さん1 

金銭的に困らないための手段としての
結婚は直感的にナシだと思います!

No.2 23/02/13 20:26
匿名さん2 

ルームシェアって、部屋に鍵ないんでしょ?
シェアハウスにしたら?
女性専用の。
個室は鍵付きで。

No.3 23/02/13 20:29
匿名さん3 

ルームシェア、同じ考えで相性の合う相手がいればありだと思います。
ただし友人との同居は法的拘束力がないので、ある日片方が一方的に解消を申し出ればそれきりなことや
生活の相性が合わないとき、結婚より気軽にやめられることが課題にはなりますね

No.4 23/02/13 20:34
匿名さん4 

夫婦間なら支えあって生きていけても、友達間なら意外とドライ。 金銭的に困った時友人は支えてくれるのか?

友人程度の関係性ならちょっとした問題でもすぐシェア解消に繋がるし辞めといた方がいい。
友達も生涯独身とは限らないしね。

だからと言って金銭目的だけで結婚するのもオススメしない。

一人で生きてけるならそれでいい。

No.5 23/02/13 21:00
匿名さん5 

主さんが怪我や病気で働けなくなって生活が困窮しても、ルームシェアの友人は、主さんに一円たりとも援助する義務はないけど?

夫婦には相互扶助の義務がある。

No.6 23/02/13 21:09
主婦さん6 

結婚とルームシェアは、根本的に違いますからね。

ルームシェアは、どこまで行ってもルームをシェアしているだけ。
お互いに相手を助ける義務はありません。
部屋代さえ支払えば、あとはそれぞれ自由です。
困ったからと言って、助けてもらえるとは限りません。
こちらだって、助けてあげられない場合もあります。
ある日突然、一方的に解消される場合もあります。

結婚は家族になることだから、お互いに扶助しなければなりません。
パートナーには自分と同じレベルの生活をさせる義務があります。
一方的に解消することも出来ません。

家族として生活するし簡単に関係解消できないから、相手は慎重に選ぶ必要がありますね。
この人と一生家族として苦楽を共にしたい、と思える人と出会ったら、結婚を考えればいいのではないでしょうか。
それまでは、ルームシェアでも一人暮らしでも、実家暮らしでも変わらないと思います。

No.7 23/02/13 22:07
お礼

情に薄い方多いですね…結局法律か。

No.8 23/02/13 22:17
匿名さん8 

主さんは、高校生くらいですか?

仕事をするようになったら、経済観も出てくると思いますよ。

No.9 23/02/13 23:09
主婦さん6 

心構えと覚悟の話です。

気の合う友達と一緒に暮らすだけなのと
相手の人生にも責任を持ち、新しい生命を生み出す可能性を持ち、相手の親族とも一生親戚づきあいをして行く覚悟との違いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧