児童手当の所得制限に関することで不思議に思ったことがあります。 「私たちだって…

回答2 + お礼1 HIT数 163 あ+ あ-

匿名( e4kNCd )
23/02/15 10:44(更新日時)

児童手当の所得制限に関することで不思議に思ったことがあります。
「私たちだって切り詰めて生活してるんだ!一般的な生活してるんだ!」ってTwitterで言ってる人がいて、1人は高そうな時計をぽんぽん買ってたり(1つは80万)、2〜3週間に1回弾丸で旅行(新幹線やら特急の高そうな車両乗車)してて、切り詰めて生活してなくない?と思ってしまいました。
一般的な生活をしてる人はそういう贅沢を切り詰めて生活してるんじゃないかなーと…。

所得制限に対して不満があるのはごもっともだけど、贅沢してて切り詰めてる!は違和感あるし余計なこと言わなきゃいいのにって思いました。

タグ

No.3734129 23/02/14 18:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/14 19:14
匿名さん1 

富裕層にとってはそれが贅沢ではなく身の丈で一般的な生活なんじゃあないですか?

私も節約動画とか見たりするけど、ここまで切り詰められないなーと、自分なりの程度でしか切り詰められない。
それは家庭によって違うわけだし。

児童手当は貰えるものなら貰いたいってだけじゃないかな。
なんせ富裕層の学費はきっと平均層や貧困層よりお金がかかるわけだから。

No.2 23/02/14 19:19
お礼

>> 1 なるほど…。納得しました。
あれに近いですよね、細い子が太ったーって言ってるのが嫌味に聞こえるやつ。

No.3 23/02/15 10:44
匿名さん3 

うちは所得制限にひっかかってる家庭です。所得制限をした政治家達を許さない。
私らはそう思っています。
確かにスレのような人達みたいに高過ぎる物は買わない。

がしかし、私が貧乏出身なので旦那の持ち物などをリーズナブルな物に揃えていたりお小遣いを少なくしてたら旦那の会社の一番上の方や上司に叱られました。稼ぐ人はリーズナブルな物を使うとわりと怒られます。周りに合わさねばなりません。
仕事に関わる他の人が見てますからね。

それに仕事でゴルフなどやりたくもないものに無理矢理参加させられて経費がかかります。ゴルフの服なんか一着だけで数万はする世界だからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧