注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

母が結婚相手で女は人生が決まると言ってます。 その前が順風満帆でも旦那さん次第…

回答16 + お礼0 HIT数 346 あ+ あ-

お姉さん
23/02/19 13:40(更新日時)

母が結婚相手で女は人生が決まると言ってます。
その前が順風満帆でも旦那さん次第で狂ってしまうそうです。

酒癖が悪い、暴力振るう、働かない等の変な人と結婚すると大変だと言ってます。

本当でしょうか。

タグ

No.3734660 23/02/15 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/15 11:50
通りすがりさん1 

まあそれもあるかな

自分の行動が人生変えますからね

それが一生をともにする夫が合う合わないや
非常識な方なら狂うでしょう

でも結局あなたの見る目次第

No.2 23/02/15 11:51
匿名さん2 

結婚相手が全てではないが、とても大きいことは間違いない。

No.4 23/02/15 11:57
匿名さん4 

男だって、事故物件女にハマったら、人生潰れます。

No.5 23/02/15 11:58
匿名さん5 

本当
旦那の収入に頼る生活をすれば旦那の行動に振り回される。

No.6 23/02/15 11:58
匿名さん6 

それは男女共通の事なんだけど、取分け女性の方が不利な事が圧倒的に多いからね。

スレ主さんが言う事の他にも、
悲しいがな、重い病気が発覚したり、事故でまともな生活が出来なくなってしまっても、そういう事になるしね。

それとこれとは違う!って言う人もいるけど、結局、結婚するまではひどい人間だと分からないケースが多いからタチが悪いんだよね。

No.7 23/02/15 12:17
匿名さん7 

結婚相手というより一緒に住む人でかわるんじゃないかな。実家や生まれた家もそうだしね。

そして女だけじゃなく、男側もそうですよ。片付けない、金遣い荒い、男遊びなど。

私の兄は奥さんいい人なんだけど片付けが苦手で家の中はいつも汚い。本当に汚い。毎日夫婦喧嘩してる。子供も家に友達呼ぶなと言われて泣いてるしカオスだよ。

No.8 23/02/15 12:44
通りすがりさん8 

はい。本当です。
ただ、自分自身が手に職を持ってたり収入がある人は比較的パートナーに振り回される事は少ないと思います。
相手に依存する人か、共に歩んで行く人か、自分で自分を見つめてみるのが良いですね。

No.9 23/02/15 12:50
匿名さん9 

本当ですっていうか、お互いね。
配偶者で結婚生活良くも悪くもなるよ。

酒癖、暴力、働かない(何もしない)
これは男女ともに言えることだから。

No.10 23/02/15 15:53
匿名さん10 

そうかなぁ?
母はバツ2で「男運なかった」と良く言ってるけど、母が性格良くて男の人を手のひらで上手く転がすタイプならそうならなかったんじゃないかな?

家の中はいつもピリピリしてて居心地悪かったです。

お互い様ですよ。

No.11 23/02/15 15:57
匿名さん11 

うちの母はケチとおしゃべりな男とは結婚するなとよく言ってました
ケチは分かりますが
おしゃべりな男性は口が上手で浮気しそだそうです

No.12 23/02/15 18:06
匿名さん12 ( 40代 ♀ )

経済力のない男などと結ばれたらすぐに地獄行き。

No.13 23/02/15 18:06
匿名さん13 

そうだと思います。

No.11さんのお母様が言うように、ケチはやめた方がいい。

No.14 23/02/15 22:24
人生の先輩さん14 

男も結婚相手で人生が決まる(笑)
というか、親、家族、地域の人、学校、部活、職場、サークルにどんな人がいるか、も影響すると思う。
もっとも、配偶者なら同居するのだから、お互い影響し合ったり、享受し合うものがある。


私は介護の仕事をかつてしていて、おもしろいことを発見した。認知症になって妻の名を呼び続ける男性はいるが、女性では見たことがないのだ。これはいったいどういうことなのか。
妻に先立たれた男性の家にお悔やみの訪問をすると、もう家ン中ゴミだらけで本人も無精ひげでニオイがプンプンして、いかに男は自立してないかがわかる。
これが女性だったら、夫が亡くなってさぞかしショックだろうと二週間後にお悔やみの訪問に行ったら、奥さんは綺麗になってました。
男性にとって配偶者の死は大変なストレスですが、女性にとっては配偶者が生きていることがストレスなんだ、というのがよくわかるケースを何人も見てきました。
ああ、人生終盤に行き着くのは夫婦じゃないんだな、と思いました。すべての夫婦がそうじゃないけど。
「濡れ落ち葉族」という言葉も30年前に出てきたし。定年になると、奥さんのサークルについていったり、またそうしない人でさらに趣味を持っていない男性は、家で寝っ転がってTV見たり。それで身体が動かなくなって、自分で考えることをしなくなって、寝たきりと認知症がセットになってやってくる構図。
ある男が、妻と死別して、自分で料理をしようと、初心者向け料理本の「米の炊き方」を読んでこう言った。
「ん?米をとぐ?何を使ってとぐのだ?」。
本当、男の老いは危機だらけ。

脱線してすみませんでした。

No.15 23/02/16 09:42
通りすがりさん15 

本当だよ。

人生が決まる、は大袈裟かもしれないが
人生を大きく変える事は間違いない。

おれは、男女共に言えることだけれど、

暴力だったり、ギャンブルだったり
不倫や浮気、働かない…
などなど、そういう伴侶と
結婚すると地獄をみる。


反対に言えば

愛情深く、しっかり稼いで
堅実で誠実で、愛し合える、支え合える、
そういう伴侶に巡り合えたら
結婚は、天国。幸せだね、って老後まで。
夫婦共にね。

No.16 23/02/19 13:40
通りすがりさん16 

本当だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧