注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

最後まだ2週間ほどの赤ちゃんがいます。 今は起きたら交互に横向きにして寝か…

回答3 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/02/16 17:36(更新日時)


最後まだ2週間ほどの赤ちゃんがいます。

今は起きたら交互に横向きにして寝かせています。
ドーナツ枕が使えるようになるのは大体どのくらいなのでしょうか?
首が座り始めたタイミングでいいのでしょうか?
頭の形を良くしたいです(><)

タグ

No.3735580 23/02/16 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/16 17:13
匿名さん1 

ドクターや助産士に聞いた方がいいかも
首とか頭って変にしちゃうと
神経痛めるみたいだから

No.2 23/02/16 17:13
匿名さん2 

調べると新生児から使えるとありますが、なにか特殊な商品でしょうか?
ものにもよるかも知れませんが、首がすわってからだと頭蓋骨も固くなってくるし、そもそも自分で好きな方向を向けるようになるのでドーナツ枕的には手遅れかと思います。

ただ私の個人的な経験から行くと、首座り前でも赤ちゃんはけっこう好き放題に顔の向きを変えちゃうので、ドーナツ枕を使っても思った方向は向いてくれませんでした。
自然と刺激の多い部屋の中央方向を向くことが多いので、ドーナツ枕より頭の向きを定期的に変えてあげるほうが効果があったように思いますよ!

ちなみに我が子2人、結局上記の手法をとってドーナツ枕はお蔵入りでしたが、見事に形の良い頭してますよ〜。

No.3 23/02/16 17:36
通りすがりさん3 

気になるのは分かります。
でも、生まれてまだ2週間。ゆっくり寝かせてあげてほしい。
可愛い、可愛いって抱っこするでしょう
おっぱいあげたり、オムツかえたり、お風呂に入れたり、結構動いてますよ。
ずーっと寝かせっぱなしにしない限り、そんなに歪みませんよ。
赤ちゃんは寝ることで、体を成長させたり、脳を育ててるんだから、寝るのは大事ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧