注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

新しい職場では、自分からどんどん周りに話しかけたりアプローチしていかないと、孤独…

回答3 + お礼2 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/02/16 21:17(更新日時)

新しい職場では、自分からどんどん周りに話しかけたりアプローチしていかないと、孤独になりますか?

40歳で不妊治療中のため、夫の扶養に入り、
週3日のパートをはじめました。

来月、夫の転職で別県へ引っ越すので、
1月半ば〜3月半ばまで2ヶ月の短期でスタートしました。

50代女性に教えてもらい、事務+軽作業してますが、仕事以外の雑談は全くありません。

同じ部署にはもう1人、責任者の男性がいて、
毎日忙しそうに動いてて、席にいないことが多いです。

席にいる時は、教えてもらってる50代女性と
「今日の出荷数はどうだ」「入荷数が足りてないから急いで問い合わせしないと」「これってどうなってる?」
と常に仕事の話を2人で話してます。

合間に「今日ヤバい寒いわー」とか「腹減った」など仕事に関係ない話も混じってます。

私は、仕事の分からないことや伝達は基本50代女性にしていて、色々教えてもらってます。

でも、雑談のような話は一切なく、その50代女性も他の社員の人たちと、仕事の話はちょくちょくしてても雑談してる様子はほとんどありません。

なので、私は黙々と処理して、たまに聞いたり伝達したりするくらいで、1日ほぼ無言で仕事してます。

お昼も、パート達はみんな同じ空間で食べることになってるので、
その場所で食べますが、みんな黙食して、
食べ終わったら仲良い人同士で集まって話してます。

私は、別部署で話したことある人はいないので、1人で黙食して1時間ずっと黙って1人で席に座ってます。

2ヶ月しか働かないので、あと1ヶ月で辞めますが、全く誰とも喋らずに1日がすぎるのに違和感感じます。

引越し先で新たに仕事スタートする時とか、
少しでも話したいなら、自分から周りに話しかけて、アピールしないとずっと孤独のままですよね?

タグ

No.3735719 23/02/16 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/02/16 21:02
お礼

>> 1 自分からですね! 自分から行くの大事なんですね

No.4 23/02/16 21:04
お礼

>> 2 残り2ヶ月ならそのままでもいいんじゃないですか?特に仲良くしないとって思わなくても、普通にしていたらいいと思います。 残り1ヶ月なのですが、最初から2ヶ月の短期で始めたので、自分からは積極的に周りには話しかけてませんでした。

残り少ないので、今まで通り普通にしててもいいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧