注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

シェアハウスでの過ごしかたを教えてください。 大人数のシェアハウスで、キッ…

回答2 + お礼1 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/02/17 13:36(更新日時)

シェアハウスでの過ごしかたを教えてください。

大人数のシェアハウスで、キッチン目当てで暮らし始めました。
私は趣味と仕事上、キッチンを使います。
そこで、結構色んな人と会うのですが、私は誰とも話さないスタンスでいたかったです。

シェアハウスの人たちは皆いい人で、気さくに話しかけてくれます。
もしこれが家の外だったら、私も仲良くなりたいな、と思っています。

ただキッチンは趣味と仕事に専念したいので、「話しかけないで」オーラを出しています。
同時に何かするのが苦手で、話しかけている間は手が止まって、料理に影響するので話したくありません。
すると、話さない代わりに次はこう視線を感じるというか...
誰でも気さくに話しかける人たちなので、私にだけ話さないことに対して気まずさを感じているのを感じます。
(もしくは私が彼らを「無視している」と思っているかもしれません)

またとある日には「挨拶もしないで、スルーする人ってマナーとして、どうなんだろうね」という会話が聞こえてきて...
私はただキッチンを使いに来た体なので、挨拶されなければ、しないスタンスをとっていました。

上記のようなことがあって、すごくキッチンが使いづらいです。
私も周りの空気を察知してしまう部分があるので、徐々に人目が気になってきて、調理がうまくいきません。

彼らとどうすればうまく仲良く楽しく調和していけると思いますか?

No.3736178 23/02/17 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/02/17 13:36
お礼

>> 1 私も、まさかここまで皆話すとは思わず、判断ミスだと感じました。
契約は半年が最低なので、それが終わったら出る予定です。

いずれにせよ、一人暮らしになるとキッチンが狭く、おそらく仕事でかなり使いづらくなります。
そのためシェアハウスにいる間に、できることは済ませたいと考えています。
結果、どうしてもまだキッチンに行く必要があるという感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧