私が生理前でイライラしていると旦那までイライラしだして、子供に八つ当たりしたり物…

回答1 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/02/17 16:45(更新日時)

私が生理前でイライラしていると旦那までイライラしだして、子供に八つ当たりしたり物に当たる。

何度も「イライラしたくてしてる訳じゃない」と言ったけど理解してくれない。

そもそも、仕事がストレス。
働きたくて働いてるというより、結婚後に発覚した旦那の独身時代の未納の税金やら借金の任意整理の支払い(毎月5万~)があるから無理して働いてる。それが無ければ貯金もできるし自分の欲しいものだって買える。
子供がしょっちゅう熱出したり保育園でコロナが出ると休園になるので子供が大きくなるまではパートで稼ぐしかないからパートだけどほぼ自由がないのと同じ生活。

それなのに「俺ばかり家事やってる」(家事の負担は8対2で私多め)とか言い出すし、お金が足りないと言うと
「フルタイムの仕事探したら?」と。

そもそも誰の借金のせいなの?って言いたい(言うと喧嘩になるから言わないけど)

せめて、私のイライラの原因分かってよ。
副業してよ、、、

タグ

No.3736285 23/02/17 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/17 16:45
匿名さん1 

借金が発覚したのは結婚後だから、結婚したのは仕方ないと思いますが、子供はどうなのだろうと疑問に思いました。

結婚前の借金を、配偶者が支払う義務もないので、夫に支払わせるように変えた方が良いと思いました。

結局のところ、それで夫が家計に入れる生活費が減って同じことになるかもしれませんが、あくまで支払いは夫がするというのを崩してはいけないと思いました。

言うと喧嘩になるから言わないというのは、喧嘩をするよりは我慢して自分が何とかする方が良いという意味なので、喧嘩になってでも話して改善するまでとことんやり合うか、諦めて自分でどうにかするかを選択するのが良いと思いました。

その先に離婚の可能性があるから、子供が何歳になるまでは我慢するというプランがあるのなら、それはそれで良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧