注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

親の介護をして思ったのですが子供や親戚がいない場合、これは誰がするのですか?また…

回答3 + お礼2 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
23/02/18 06:21(更新日時)

親の介護をして思ったのですが子供や親戚がいない場合、これは誰がするのですか?また面会や外出などは子や親戚がいない場合は無いのでしょうか?

職場の仲の良い人が今年50歳で独身で老後の心配をしています。お金は厚生年金と少しの貯金で質素な暮らしはでからけど、上記のような事はどうなるのか不安だと話してます。

タグ

No.3736623 23/02/18 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/18 01:18
匿名さん1 

私もおそらく将来その職場の人と同じ状況になると思います。

お金は今のうちに貯めて
ギリギリまで自分で自分の面倒を見ようと思っていますが最終的にはホームヘルパーさんを頼む事になるだろうなと。
ボケた時の為に法定後見制度なども視野に入れています。

No.2 23/02/18 01:23
匿名さん2 

老人ホームで世話になったりするのでしょうけど、おそらくこれからはそういう人(今後そういう人がおそらくとても増えるでしょうから)のための対策を国がするのではないかと。

今は夫婦共働きで子供を育てないといけない家がすごく多いけど、託児所のある職場も極めて少なく、ベビーシッターもなかなか安価には頼めませんが、そこも将来的に多少は国が手を打つと思われます。時間はかかるとしても。

そうでないと少子化が酷くなって国も困窮するからです。

No.3 23/02/18 01:26
お礼

>> 1 私もおそらく将来その職場の人と同じ状況になると思います。 お金は今のうちに貯めて ギリギリまで自分で自分の面倒を見ようと思っています… 私の家の近くで老人から孤独死してた事がありました。ずっと病気だったけど誰も気づかなかったみたいです。

お金があるならホームヘルパー以外にデイサービスや看護サービス等利用出来たらいいですよね。

母が利用してました。なんだかんだ言って金ですね。寂しい世の中です。

No.4 23/02/18 01:30
お礼

>> 2 老人ホームで世話になったりするのでしょうけど、おそらくこれからはそういう人(今後そういう人がおそらくとても増えるでしょうから)のための対策を… 母親が老人ホームに入った所なんですが生活保護を受けて入れたらいいけど、ギリギリ世帯はかなり厳しく入れない人も多いと聞きました。
例えば年金が少ないけど持ち家で生命保険がある場合は家を処分して保険は解約、貯金もあったらダメとか。祖父が保護を受けてたけどそんな感じだったと思う。

母が年金が保護を受けれないギリギリの年金額な上、貯金が300ありかなり苦しい感じでした。11万円のホームに入れたけど生活が苦しく私が一部出してる。

会社の人が不安に感じてるのはこんな所なのかもです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧