旦那の残業についてです。 私と旦那は職場で出会い結婚しました。 その…

回答4 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
23/02/18 09:57(更新日時)

旦那の残業についてです。


私と旦那は職場で出会い結婚しました。
その後私は同じ職種の違う職場に転職
し、別々になりました。
なので旦那の職場の忙しさは分かって
いるはずなのに、旦那の残業ばかりの
毎日に腹がたって仕方ありません‥

私も1日フルで働いて、その後
旦那は居ないので、家の事と子供の
事。ずっと動いてます。
疲れて帰ってきた旦那は帰ってきたら
疲れて何も家の事はしません。
携帯見て、歯をゆっくり磨いて、
ゲームして夜更かししてます。

旦那は残業代ももらえて、家の事は
やらなくてよくて、なんだか一緒に
いると、旦那の存在が邪魔に感じます。

私の家は支払いはすべて割り勘なので、
旦那が残業しようと私には何も還元され
ないのも不満の原因なのかも‥

「残業で家の事できなくてごめん。
残業代多くもらえてるから、支払い
多く払うよ」くらいの言葉があれば
もっと穏やかなのかもしれませんが‥

旦那はお休みで、私が仕事の日は
夕ご飯を作ってくれます。
子供に対しては、愛情深く接して
くれています。
たまに、私の好きな大福を買ってきて
くれます。
私の作った手抜きの料理もいつも
美味しいと食べてくれます。

感謝の心が薄れてきてる自分が
とても嫌です。
けれど、旦那の残業を心からの
お疲れ様が言えない自分がいます。
残業は毎日なので、日に日に旦那への
対応が冷たくなってく自分が止められません。

みなさんならどうしますか?



タグ

No.3736701 23/02/18 07:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/18 07:46
匿名さん1 

定期的にご飯作ってくれる日があるならまだ良いですけどね。
羨ましいくらいです。

No.2 23/02/18 08:03
匿名さん2 

いつも家事育児をほぼ100%やってもらえて、たまに気が向いたら子どもの相手したり大福買ってくるだけで、自分の懐も痛まず楽に生活できるなら、そりゃその状況を変えようとは思いませんよね。
家計なり家事なりで寄与してほしければ、察してじゃなくて、そう言うしかないですよ。

No.3 23/02/18 09:48
匿名さん3 

話し合い。
お金で解決するなら出し合う割合を5:5から変えたらいいのでは。
でも10:0でもしんどくないですかね。
優先順位的に主さんが仕事セーブするしか無いんじゃ...

No.4 23/02/18 09:57
匿名さん4 

ちょっとクレームがあるんだけど……という言葉の使い方を磨く。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧