注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

気になっている職場の年下男性に、最近「◯◯(名字)姉さん」と呼ばれるようになりま…

回答6 + お礼0 HIT数 443 あ+ あ-

匿名さん
23/02/20 05:46(更新日時)

気になっている職場の年下男性に、最近「◯◯(名字)姉さん」と呼ばれるようになりました。親しみをこめてくれているのかもしれませんが、嬉しい反面、これは女性として見られていないのかな?と脈無しなのではという思いもあります。姉さん呼びするのは脈無しなのでしょうか?ちなみに他の女性社員の事は姉さん呼びしていないです。

タグ

No.3736894 23/02/18 14:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/18 14:43
匿名さん1 

姐さん です。
姉さん では、ない。

No.2 23/02/18 15:03
匿名さん2 

年上のお姉さんに興味があるんじゃないのかね

No.3 23/02/18 21:45
匿名さん3 

私なら激怒してやめさせる。
ちなみに同性でも嫌。
まだ師匠か先生のほうがマシかな。
頼りにしてる憧れの存在かもしれませんが、対等では無いということですね。

No.4 23/02/20 01:37
匿名さん4 

お、仲間発見
私も姉さんと呼ばれています。
「あ、姉さん、おはようございます!」
最近、姉さん呼びしてくる人数が増えてきました。
「姉さん」という部分に関しては、放置してます。

コレが「あねさん!」ってなったら、さすがに止めようかと思っています。

No.5 23/02/20 05:39
匿名さん5 

おばさん扱いですね。
他の女性は『女性』扱いしてるから紳士的に接してるんですよ。
恋愛対象からは除外されてますが親しみは持たれていますので嫌われてはいませんよ
ただし、無理に恋愛対象になろうとはしないでください。
男も女も恋愛対象か否かの線引きって一瞬で決まるものですから
それを変えるのはなかなか難しい

今の舎弟関係で仕事が上手くいっているのならそれでいいじゃないですか

No.6 23/02/20 05:46
匿名さん5 

それから1さんの『姐さん』が正解です。
『姉さん』ではないし、相手も『姐さん』の意味で使っている
言われてる本人は『姉さん』と思い込みたいのかもしれんが
使ってる本人は『姐さん』だよ
舎弟
主も4も女性としては強過ぎるんじゃないかな
『頼りになるけど怒らせたら怖い先輩』
だからへりくだって『姐さん』呼びしてるんだよ
その心理には親しみと脅威が混在してるのかもね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧