注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

老後の2000万不足問題があり 毎月すこしづつでも貯金していますが ニセコの…

回答5 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

大雪山( 5uZUCd )
23/02/20 10:05(更新日時)

老後の2000万不足問題があり
毎月すこしづつでも貯金していますが
ニセコの外国人観光客の散財を見ていると
切なくなります。
そこまで老後を不安に考えているのは日本人だけ
なんでしょうか?




タグ

No.3736897 23/02/18 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/18 14:56
匿名さん1 

日本人だけとは言わないけど、日本人にはそのタイプが多いと思います。

そしてそれは日本人の所得が上がっても同じだと思います(政府が外国に操られているので上がらないとは思いますが)。

バブル期を謳歌した年配者も、ものすごい額を貯め込んでいる人が多いです。
バブル崩壊後は将来への不安からあまり散財されなくなりました。
日本ではお金持ちほど財布の紐が硬いと言われます。
お金があっても、散財するより少しでも不安があれば将来に向けた備えに走る日本人が多い…

例えば韓国や台湾が「個人所得」で日本を逆転すると騒がれていますが、「個人消費」ではそのずーっと前から日本を逆転しています。
つまり、日本人より所得が少ない時から日本人よりお金を使っていたわけです。

もっと言うとアメリカ人は大富豪でもバンバン浪費しバンバン寄付して、ある日収入が激減して、一気にホームレスに転落、なんて話もよく聞きます。

日本人はアリとキリギリスで言うとアリ…というと聞こえは良いですが、気が小さくて慎重で、噂を気にしてはやたら不安がってワーキャーする国民性です…

No.2 23/02/18 15:08
匿名さん2 

そんな問題、初めから無いです。
あれは"お金持ちのお偉いさん"が、"自分の価値観"で、勝手な金額設定したものを勝手に言っただけです。

あの発言の直後から猛烈な批判を受けて、すぐに撤回しました。

そもそもが老人が2千万円持っていないと生活出来ないならば、「今の老人達がみんな2千万円以上持っていなければ生活が出来てない」事になります。

これからの老人達だけが2千万円持ってないと生活出来ない…、という根拠は全く無いです。

それに対して、政府与党内からも「馬鹿げた発言だ」と言われました。
また、国民を不安がらせて、より経済を冷え込ませる(みんながお金を使わなくなる)様な扇動発言だとも言われ、「テロ行為に近い発言だ」とマスコミ各社からも叩かれました。

お金はあったに越したことはありませんが、
「無ければ無いで、最低限の生活は約束されているのが我が国の保障」です。

"お金持ちのお偉いさん"には、「そんな生活は生きているうちに入らない」と言うことなんでしょうね。

No.3 23/02/18 15:32
匿名さん3 ( ♀ )

老後2000万円。2000万円じゃ足りないですよ。

なぜなら、年金将来は破綻してでないし、生活保護も今の時代でも沢山いてるのに、将来は生活保護も廃止になる可能性あるでしょうね。

2さんが言ってる最低限の生活は約束されているのが我が国の保障と言ってますが、今の時代はそうですが、将来は難しいでしょうね。

No.4 23/02/19 12:15
匿名さん4 

2000万は持ち家2+3号世帯、年金に毎年64万自助補填して老後三十数年間の数字。退職金は別枠。

No.5 23/02/20 10:05
匿名さん5 

2000万の貯蓄なんてあっという間になくなりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧