注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

生きたくもないのに勝手に産み落とされて、産む時痛かっただとか、育てんの大変だとか…

回答5 + お礼2 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
23/02/19 23:57(更新日時)

生きたくもないのに勝手に産み落とされて、産む時痛かっただとか、育てんの大変だとかで感謝しろとか恩着せがましく言うのなんなの。あなたたちの都合で産んだんでしょ?

タグ

No.3736963 23/02/18 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/18 16:47
匿名さん1 ( ♀ )

ほんとそう思う。
なので私は子供達に対してそんなことは思いません。

更に未来が不安な今

こんな世の中に産み落としてしまってごめんね
って思ってます。

そして私自身も主さんのような考えですが
せっかく生まれてきたのだから
死ぬときに
『産まれてきてよかった』
と思える人生にしようと40過ぎてから自分で自分の考えを改めることにしました。

更に結婚式でよくご両親に
『産んでくれてありがとう』
って言葉…
皆そんな事思うのか…って思ってましたが
(私は未だに言葉だけなら言えるけど心から思えない)
私は思えなくても
子供にはそう思ってもらえる人生にしてあげたいし
そう思える人生を送ってほしいと思うようになりました。

それは私の心が大分変わってきたからかなって思います。

やっぱり…
なんか、この世に何かと…
色々と…
なんて言うか…
見いだせなくいると
そう思ってしまいますよね。

気持ちはわかります。

No.2 23/02/18 17:09
お礼

そうですよね。産まれたくなかったというだけでなく、産まれて良かったと思えるよう自分から変わっていかないと、なにも変わりませんよね。
ありがとうございます。

No.3 23/02/18 17:28
通りすがりさん3 

何だか最近、ここの掲示板でも主さんのような方、多いですね。
生きていて楽しく無いですか?
私はどうせ産まれて来たなら自分がどう思うかは別として、人が楽しいとか一度は見るべきとか食べるべきとか… 全てをやってみよう!と思ってやってます。
バンジーやスキューバーなど…
これだ!みたいに夢中になれるものは今のところ無いですが、それなりに人生楽しくなりました。
せっかく産まれて来たんです。
楽しみませんか?

No.4 23/02/18 18:24
匿名さん4 

最近は 辛いことでも 生きてるからこその経験だと 思えるようになった。

No.5 23/02/18 20:48
匿名さん5 

厨二病?
その考え幼いな

No.6 23/02/18 22:47
匿名さん6 

自分の思い通りの人生なら産んでくれてありがとうと思うんでしょ?

自分の思い通りにいかないと勝手に産んだとか言う

産まれたいか産まれたくないか どうやって知るの?

親が勝手なら子供も勝手だよ

No.7 23/02/19 23:57
お礼

>> 6 なにもかもが不幸だと思い込んでしまいます
私の家族は宗教にどっぷりで私にお祈りを強要してきます。
いまは無くなりましたが髪を引っ張っぱったりなどの暴力や暴言がずっとありました。
母はすぐ人の悪口をいったり、
私が好きな物、好きな人、好きな洋服など色々理由をつけて否定してきます。
私が年齢的に多感な時期?なだけで周りの母親もこのようなもんなんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧