注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

私の友人の依存癖をどうにかして治してあげたいです。その友人とは小学生の頃からの付…

回答1 + お礼0 HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
23/02/19 14:58(更新日時)

私の友人の依存癖をどうにかして治してあげたいです。その友人とは小学生の頃からの付き合いなんですが、その頃から依存癖は既にあったと思います。その時仲の良かった人や好きになった人、その人の事を全て把握してずっと一緒に居ようとします。最近で言うと通っている塾の講師に恋をしたらしいのですが、その講師の家やSNS、大学など、その人の個人情報全て知ろうとしてる次第です。結果的にその講師にアプローチをかけても振り向いてくれずその友人は病んでしまうんです。私自身もその友人に依存されたこともあり、やられる側の気持ちはよく分かります。やられる側もやる友人もどちらも良いことは訪れないのに、このまま社会に出た時ちゃんとその友人が生きていけるか本当に心配です。遠回しに私から伝えた事は何度がありましたがそれも全て効果なし、しかし本人は依存癖がある事には気付いたそうです。どうしたらいいのでしょうか。もう私には何をしてあげればいいのか分かりません。

タグ

No.3737319 23/02/19 01:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/19 14:58
匿名さん1 

ここで質問しても答えは出なさそう。
精神科、心療内科でも医師を慎重に選ばないといけない感じする。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧