注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

結婚4年目。旦那の親の離婚理由聞いてもいいと思いますか? 旦那の親は離婚して数…

回答3 + お礼2 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
23/02/19 20:06(更新日時)

結婚4年目。旦那の親の離婚理由聞いてもいいと思いますか?
旦那の親は離婚して数年後また元通り父親と母親で再婚しています。旦那が不安定な理由が私はそれだと思うので知りたいのですが結婚前に旦那に聞いたときは言いたくないと言われました。あの頃は辛かったとそのころのことはよく話してくれるのですがなんか聞きにくくて聞いていません。それほどに未だに旦那を苦しめる理由はなんだろうと思うんですが聞いたらダメでしょうか。もちろん、旦那が心配だからです。

タグ

No.3737816 23/02/19 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/19 19:08
匿名さん1 

旦那さんに聞くんじゃなくて旦那さんに兄弟がいるならそっちに相談するか、 義両親に天然装って聞くいてみては?
ある程度仲が良くないと難しいとは思うんですけど。旦那さんが辛い思いをしてたなら傷を抉るだけかなぁと。
もしくはその頃の話をしてくれた時に聞くか。

正直なところ変に原因探ってイライラモヤモヤしたりせず主さんは主さんらしく笑顔で過ごしてる方が旦那さんも安定すると思いますけどね。

No.2 23/02/19 19:11
匿名さん2 

旦那さんがいいたくないなら無理に聞く必要無いと思う
その時がきたら話してくれるのでは?
きになるならそれとなく聞いてみてはどうでしょう

No.3 23/02/19 19:24
お礼

>> 1 旦那さんに聞くんじゃなくて旦那さんに兄弟がいるならそっちに相談するか、 義両親に天然装って聞くいてみては? ある程度仲が良くないと難しいと… ありがとうございます。
義両親は私が離婚のことを知っているのも知らないと思います。私は戸籍謄本をみて旦那に聞き知りました。家族のなかでご法度な感じがするので旦那以外には聞けません。
その頃の話はよくするんです。なんかつっかえを吐き出すように同じ話を何度も。私はそのたび初めて聞くふりをして聞きます。そのときに聞いてもいいんでしょうか。
確かに聞かずに笑顔でいたほうがいいとは思うんですが、会話してると地雷のようなものがあってそれが何かよくわからないんです。旦那のすべてを知っていたいなんて横暴ですよね。。

No.4 23/02/19 19:28
お礼

>> 2 旦那さんがいいたくないなら無理に聞く必要無いと思う その時がきたら話してくれるのでは? きになるならそれとなく聞いてみてはどうでしょう ありがとうございます。
私も無理に聞いてもなぁとおもい今まで黙っていましたが、会話するときに地雷を踏むときがあるんです。急に怒り出すというかなんというか。
半年に一回くらいなので多くはないんですけど、それがなぜなのかわからなくて苦しいです。
「その時」は嫁の勘ですが来ないと思います。自分からは言うつもりないと思います。
離婚理由をそれとなくってどうすればいいんでしょうか。直球しかおもつきません。。

No.5 23/02/19 20:06
匿名さん5 

私だったら聞くと思います。
もちろん、タイミングや尋ね方、言葉や態度などは考えた上で頑張ってみます。

自分の場合で申し訳ないです
夫が何かチョロっと”自分の本音出してきたぞ!“
のタイミングで
あまり言いたく無かった私の過去とかを自ら喋ることで「俺も昔さ。。。」と流れで夫が話してくれた
な事があり、ソレがキッカケで
色々と本音言える様になりました。

お2人の関係性とか分からないから
あくまで一例ですが
心配な気持ちは素直にお伝えになられる方が
主さんにとって決してマイナスにはならないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧