頭が良いことは学歴じゃないって言ってる奴、一体何なのって思う。 頭の良さなんて…
頭が良いことは学歴じゃないって言ってる奴、一体何なのって思う。
頭の良さなんて学歴とほぼイコールだろ。
新しい回答の受付は終了しました
ズレるかもしれませんが、学歴は力です。
力を手にすることは世の中を有利に生きる上で欠かせません。
学歴高くて大物になって不祥事起こした人は確かにたくさんいるけど、力がなければまずその大物にすらなれない。
土台に立てない。
無力なままだと、ニュース見て高学歴大物を論って愚痴をこぼすしかないしみったれた人生送ることになる。
俺はそうはならない。
大半の頭の良い人間であれば学歴がどれだけ大事か分かるはず。
よく頭良い人間になりたいという人がいますけどね、
天才になりたいとか、賢くなりたいとか。
そういう人はね、よく分からない頭の良さを追い求めるよりも、学歴、良い大学に行くか、資格、弁護士とか公認会計士を目指すとか、
そういう目に見えることを頑張った方が良いと思いますね。
語学やスポーツでも良いけど。
なんかよく分からない頭の良くなる技術とか怪しさ満点だし、自分でいくら頭良くなったと言っても、実績がないと誰も信用しない。
大学のレベルや資格の難しさは可視化できるしね。それに少なくとも一定の信頼性のある機関が審査して一定以上のレベルがあると認めているものですからね。
ここで俺は頭が良いとか悪いとかあいつが頭が良いとかこんな投稿するやつはバカだとか、そんな意見より1億倍くらい信ぴょう性がありますね。
故に頭の良さは学歴である。
スポーツの世界、
プロ野球選手やプロサッカー選手やオリンピック選手は運動神経良い。
そこまで行かなくても、甲子園や全国大会に出場すれば運動神経はかなりに良い。
これは明らか。
甲子園にも国体にも出たことないし何の成績も残してないけど、俺は運動神経が良いって言ったって、誰も信用しない。
なんで頭の良さの世界では、頭の良さは学歴じゃないが成立するのか。
どんな分野でも結果出してこその証明でしょ。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧