注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

自分の部屋でご飯を食べるのはどうしてダメなんですか? 今日自分の部屋でご飯…

回答7 + お礼3 HIT数 2176 あ+ あ-

匿名さん
23/02/19 22:49(更新日時)

自分の部屋でご飯を食べるのはどうしてダメなんですか?

今日自分の部屋でご飯を食べたら部屋で物を食べるなと叱られました。今まで気になってはいたので純粋に疑問に思って、どうして部屋で食べちゃダメなの?と聞いたらなぜそれくらい分からないのか、親に従えと叱られました。

昔から父親に部屋で物を食べるなと言われています。片付けが出来ないからとか掃除が出来ないからとかなのかな?でももう19だし、ご飯も自分で作れるし掃除も片付けも出来る
家族団欒の食事のためかな?でも家に誰もいなかったから雑炊作って茶碗に入れて上に持ってっただけだしな……

でも父親が言うからにはきっと良くないことなんでしょう
理由を聞くと怒られるのですが、どうしてダメなのか分からなくてなんとなくモヤモヤしてしまいます

もちろんそんなこと考えず言うことを聞いていればいいだけなのは分かっています。今日も叱られて泣いてしまったし弱い自分が嫌でたまりません。

泣いたら怒られるのにこの程度のことで泣いてしまうのも嫌だし父親の言うことを理解できないのも、守れないのも、疑問を口に出してしまうのも、ダメだと分かってて何度も同じことをしてしまう自分が嫌です(部屋でご飯は2回目、その他電気を勝手につけたりなど良くないこともしてしまいます)

長くなってしまってすみません

知りたいのは
・なぜ部屋でご飯を食べてはいけないのか
です。

関係ない事としてどうしたら疑問を持たずちゃんと親の言うことに従える子になれるのか聞けたら嬉しいです!

タグ

No.3737929 23/02/19 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-02-19 21:29
匿名さん2 ( )

削除投票

場所、場所で決められた事をしないと、集団の中での規律が整わない事、個人としても、仮に勉強部屋にゲームを持ってくると、目的が変わってしまうので、効率が悪くなります。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/19 21:27
匿名さん1 

私もよく父から「台所以外でものを食べるな」と言われました。
台所で食べることがルールで、それ以外の場所で食べるとルールを破ったことになるからです。
つまり、ダメなものはダメ!
その家のルール。

No.2 23/02/19 21:29
匿名さん2 

場所、場所で決められた事をしないと、集団の中での規律が整わない事、個人としても、仮に勉強部屋にゲームを持ってくると、目的が変わってしまうので、効率が悪くなります。

No.3 23/02/19 21:30
お礼

>> 1 私もよく父から「台所以外でものを食べるな」と言われました。 台所で食べることがルールで、それ以外の場所で食べるとルールを破ったことになるか… なるほど……深く考えずそういうものだから、と納得した方がいい感じですね……🤔
ありがとうございます!

No.4 23/02/19 21:30
duff ( 30代 op7SCd )

わからないけど、お父さん、潔癖なのかな?
それを主さんに押しつけているとか??

大人しく言いなりになる癖、やめても良いと思いますよ
疑問は疑問
言いたいことは言う

意向に反するコメントで、更に役立たずだったらすみません

No.5 23/02/19 21:36
匿名さん5 

キッチンで作った物を自分の部屋まで運ぶの、面倒くさくないですか?逆に主さんがなぜ自分の部屋で食べたいのかを聞きたいです。
私的には家に誰もいなかったから、運んだ所や部屋などを汚さない、きちんと片付けるという条件付きで、部屋で食べてもいいかなと思いますが、基本的には家族団欒のためじゃないですか。
もし主さんが親で、自分の子供がいつも食事を部屋に持って行って食べてたら、気分悪くないですか?

No.6 23/02/19 21:37
匿名さん6 

食べる場所が決まっているのだから食べる場所で食べるのがルールというのがまず一つ。

次に、部屋で食べるという事はたとえばゲームしながら食べる事もできるし、ベッドで寝ながら食べる事も出来る。そういうご飯を食べる姿勢では無い状態になりうるというのが一つ。

最後に持っていく間に落すかもしれない、部屋で汚れては困るものが汚れるかもしれないなどのリスクが高まるというのが一つ。

ぱっと思い付くのはそんな所ですかね。

No.7 23/02/19 22:36
通りすがりさん7 

お家のルールだからでは。
大抵は、家主のルールになるんですが

オッケーのお宅もあれば
ダメなお宅もあるよ。

主さんのお家の場合は、
親の家なので、親のルールに従うしかないんだけど

なぜだめか?は、
誰にもわかんない。

行儀が悪いから
不衛生だから
引きこもりのイメージだから
無許可だから
などなど、理由は幾らでもあるんだけど

例えば主さんが部屋で
パソコンいじりながら食べたいとか
漫画見ながら食べたいとか
だとしたら、それがだらしなくて
嫌なのかもしれないし

分かんないなぁ。

No.8 23/02/19 22:40
匿名さん8 

あなたが父の稼ぎで食べているうちは
父のルールにしたがうしかない

No.9 23/02/19 22:47
お礼

皆さん返信ありがとうございます!

基本的に何かしながらものを食べるという習慣はありません。怒られるので……。
部屋で食べたい理由としてはリビングよりは安心できる空間だからです。
家族がおらず、1人の空間というものに異様に怯えてしまうタイプで、怖くなると過呼吸になります。リビングよりは部屋の方が狭いし、ベッドは普段寝ているし、勉強机は毎日使うし、まだリビングより安心感があるからです。

リビングも家族がいる時は平気ですが、あの広さで一人でしん……としていると、怖くなって心臓がどくどくなって止まらなくなります。

家族がいる時は家族ともちろん食べます。
家族団欒はうちの父がモットーとしていることなので。

しかし一人の時はどうしても少しでも安心できる場所に逃げたくなってしまうんです、弱い自分が悪いのですが。

色んな考え方が学べて良かったです!
ありがとうございました!

No.10 23/02/19 22:49
お礼

うちの父は家族でなにかするというのをとても大事にするタイプなので、体調が悪いから一緒に買い物に行けないと言うだけでも叱られます。そのくらいなので「家族団欒」を無下にしたくて部屋で食べたい訳では無いです!💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧