危険物取扱者

回答4 + お礼4 HIT数 1002 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/05/31 22:29(更新日時)

危険物取扱は、資格を得てから次回更新までは確かに10年でしたよね💧❓
また、その間に住所や氏名に変更があった場合はどこに届け出ればよいのでしょうか❓

高校時代に資格を取ったものの、今まで活用する機会がなくすっかり忘れてしまいました😂💦
誰か教えてください😱

タグ

No.373849 07/05/30 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/30 20:55
通行人1 

現在は3年~5年の間に一回講習を受け、更新をします。
住所変更が有る場合は県庁にお問合せ下さい。

No.2 07/05/30 20:59
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

写真の更新だけです。各都道府県の消防センター?(インターネットで危険物取扱更新で検索して下さい)で必要書類は手に入ります。ただ、その資格を現在仕事で必要としていないなら、更新する必要はないですよ!お金もいるし、違反でもありませんし、資格失効にもなりませんし。その資格が仕事などで必要になった時点で更新するべきですよ~。

No.3 07/05/31 08:45
お礼

>> 1 現在は3年~5年の間に一回講習を受け、更新をします。 住所変更が有る場合は県庁にお問合せ下さい。 レスありがとうございます!3~5年に1度、講習ですか😲知らなかった‥😱💧講習のお知らせは個人個人に来るわけではないんですかね?😥1度も受けた事がないので資格はもう無効(失効)になってしまったかしら‥😢

No.4 07/05/31 09:00
お礼

>> 2 写真の更新だけです。各都道府県の消防センター?(インターネットで危険物取扱更新で検索して下さい)で必要書類は手に入ります。ただ、その資格を現… 詳しく教えてくださってありがとうございます!写真の更新だけなんですね😊ちなみに何年毎の更新になるのでしょう?(;σ_σ)ゞ

あと1番さんもおっしゃってましたが、講習があるようですね。そういうのを受けていなくても資格が失効したりはしないのでしょうか?今から受けても遅くありませんかね‥ι

No.5 07/05/31 18:40
通行人1 

失効はしませんから大丈夫ですよ😊

No.6 07/05/31 20:24
通行人6 ( ♀ )

ところで……………






なんで危険物取り扱いの免許を?ww

No.7 07/05/31 22:11
お礼

>> 5 失効はしませんから大丈夫ですよ😊 失効はしないのですね😃それを聞いて安心しました☺
消防~センターのサイトを見たら講習を受けなければいけないのは業務に就いている人なんですね😊

No.8 07/05/31 22:29
お礼

>> 6 ところで…………… なんで危険物取り扱いの免許を?ww レスありがとうございます。
高校(専門学科)で丙種と乙4をクラス全員で必ず受験する事になっていたので受験し、合格しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧