注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

テストで70点台をとった時はどれほど親に怒られますか? 現在中学2年生です…

回答7 + お礼6 HIT数 1280 あ+ あ-

かの。( yhPUCd )
23/02/22 00:27(更新日時)

テストで70点台をとった時はどれほど親に怒られますか?

現在中学2年生です。
今日数学のテストが返って来たのですが、75点でした。
学校から帰ってきてすぐ親にテストを見せなかったんですけど、「点数悪いから見せなかったんでしょ。」と言われて、「うん」と答えたら
「開き直ってんじゃねぇよ!」と言われました。
私は塾に通っていないんですけど、今日テストを見せたら「じゃあ罰ゲーム。あいつ(お父さん)に「こんな点数をとってしまいました。塾に行かせて下さい。」って土下座しろ。」と言われました。
お父さんとお母さんは仲が悪く、私も約5年ほどお父さんと喋っていません。
こんなんじゃ受験失敗だな。とも言われました。
「実力テストの結果が楽しみだねぇ」という嫌味もいわれました。これは私が100悪いのですが、実力テストが返却された事を親に報告していません。期末テストが全て返ってきたら、それと一緒に渡す予定です。
今年の実力テストの点数は386点でした。今まで400点を切ったことがないので、どれほど怒られるかが分かりません。怖いです。
去年はとても低いわけではなく、439点でした。
私は怒られたらどんな対応をすれば良いのでしょうか。
感じた事やアドバイスなど、正直に書いて下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3738752 23/02/20 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/20 23:18
匿名さん1 

私は歳の離れた兄がいるのですが、その兄がめちゃくちゃ優秀だったので私は基本85点以上取らないとぶん殴られていました。総合点数が480点以下ならご飯も抜きにされたなぁ…
それが辛いようなら、スクールカウンセラーの人に相談する、とかかな?
私は親がおかしいってことに20歳になっても気づかなくて、今になってようやく自分の親が毒親の気付いたので家を出て何とかやっていけてますが…
主さんは今のうちに誰かに相談するとかしてみてはどうでしょうか。

No.2 23/02/20 23:18
匿名さん2 

自分なら対して相手にしないので点数が低かろうが高かろうが回りの評価はどうでもいいです
結局困るとすれば自分自身であり親では無いですから
困りたくないなら今回を反省して勉強すればいいしこのくらいは平気と思うなら今まで通りでいいと思います
親に何か言われたら
親(母)の子だからね!寧ろ出来すぎだろって自分なら言いますね
質問の文面だけみると母親も賢くないみたいなので

No.3 23/02/20 23:26
匿名さん3 

70点台、人によってはベタ褒めされる点数で、決して悪くないんですけどね。
というか子供の出来ってほとんど母親で決まるので、正直その理不尽で感情的なお母様の性格を思うと、失礼ながらむしろよくできてるほうというか。。

お母様のいいようはあんまりなので、本当はぎったんぎったんに言い負かしてやりたいところですが
きっとそれをすると主さんが困るので、真摯に謝罪して「次は頑張るね」とすぐに勉強に取り組む様子を見せればスルーできませんかね…。

でもほかの方もおっしゃるように、学校の先生やスクールカウンセラーに相談して対応してほしい案件だと思いますよ、正直。

No.4 23/02/20 23:50
お礼

>> 1 私は歳の離れた兄がいるのですが、その兄がめちゃくちゃ優秀だったので私は基本85点以上取らないとぶん殴られていました。総合点数が480点以下な… それは相当辛いですね、、、480点以下でご飯抜きは私だったら精神がおかしくなりそうです。
私は高一の兄がいるんですけど、偏差値が67の高校で数学の全国偏差値が75だったりで、、、時々兄と比較されます。
まだ身近な人で相談出来そうな人は見当たりませんが、今ネット上でこうして相談にのって下さる方がいらっしゃるので十分かなとも思っています。
回答ありがとうございました。*_ _)

No.5 23/02/20 23:55
お礼

>> 2 自分なら対して相手にしないので点数が低かろうが高かろうが回りの評価はどうでもいいです 結局困るとすれば自分自身であり親では無いですから … 確かにそういう考えも良いですね。私は「どうして勉強をしているのか」と問われたら「親に怒られないため」という考えなので、、、
母の高校を調べたところ、偏差値は64でした。
もう何度も怒られて力尽きそうですが、もう少しだけ頑張って見ようかなと思います。
回答ありがとうございました。*_ _)

No.6 23/02/20 23:59
お礼

>> 3 70点台、人によってはベタ褒めされる点数で、決して悪くないんですけどね。 というか子供の出来ってほとんど母親で決まるので、正直その理不尽で… 私も1度は言い負かしてやりたいですけど、もう大変なことになると思います。
一旦親にとってマイナスとなる発言は控えてどうにか耐えてみます。
相談にのって下さりありがとうございました。*_ _)

No.7 23/02/21 00:10
匿名さん7 

筆記しか知らないバカ親、

かわいそう、同情します!

自分は早稲田だけど、スポーツ特待組

辛かったけどマラソンやっててよかったし、

そこそこ有名企業にエントリーできた。

No.8 23/02/21 00:15
匿名さん8 

自分は怒られるどころかもはや呆れられます。(笑)
70点台…人によっては最高にいい点数だったりするし微妙なところですね

No.9 23/02/21 01:07
お礼

>> 7 筆記しか知らないバカ親、 かわいそう、同情します! 自分は早稲田だけど、スポーツ特待組 辛かったけどマラソンやっててよかっ… 早稲田大学凄いですね。尊敬します。
私は運動が本当に出来ないので学力で頑張るしかなさそうです、、、
回答ありがとうございました。*_ _)

No.10 23/02/21 01:09
お礼

>> 8 自分は怒られるどころかもはや呆れられます。(笑) 70点台…人によっては最高にいい点数だったりするし微妙なところですね 私の親は急に怒ったり後から泣かれたり、、って感じです。
呆れられるとこっちもどういう反応すれば良いのか分からなくなりますね。
親との価値観が違うと難しいです。
回答ありがとうございます。*_ _)

No.11 23/02/21 02:31
人生の先輩さん11 

お母さんは何か強いストレスを抱えているのかなあ?主さんが将来必要なスキルを身につける事が大事。でも一番大事なのは健康な体
お母さんにまた怒られたら、ならお母さん教えてと。多分答えれないし、教えれないよ
勉強とお母さんの事と大変だけど、余りお母さんの小言を気にしないのも大事だよ。御免なさい、頑張ります。余り頭に来たら誰に似て勉強できないのかなあ。くらい言い返そう。親の言う事は理想だから。

No.12 23/02/21 20:56
お礼

>> 11 なるほど。次からは少し聞き流してみようと思います。
私が深く考えすぎていたのかもですね、、、回答ありがとうございました。*_ _)

No.13 23/02/22 00:27
匿名さん13 

私は80切ったとこで怒られてました笑笑。塾の模試では偏差値の話ばっかり。怒られる気持ちめちゃめちゃにわかります。自分では頑張った。全力を尽くした。そう思っているのに伝わらない。でも点数で判断する基準は100点にどれだけ近いかより、平均点より何点上の点数を取ることだと思ってます。うちの親はこれを理解してませんけどね笑笑これが理解できない人は馬鹿だと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧