やっぱり離婚!

回答2 + お礼0 HIT数 1010 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
07/05/31 23:33(更新日時)

長い年月、悩みましたが離婚します。離婚を切り出すと相手は必ずぐずぐずとした態度で急に皿洗いを手伝ってみたり、普段は粗を拾うか完全無視だったくせに急にしゃべりだしてきたり。ぞっとします。でも勘違いはしちゃいけないのです。こちらが油断してる隙に着々と準備や調べものをしていますから。そういう作戦だったのかなんてあとでいやな思いたくないですし。そんな調べものなど隙を与えたくない場合、こちらから調停申し立てをしてしまえばよいのでしょうか?散々苦しめられたから相手に知恵をつけさせたくありません。 また、離婚経験者の方特に伺いたいのですが弁護士をつけるメリットはなんでしょうか。譲れない条件を勝ち取るためですよね? いつから弁護士にはいってもらいましたか? よろしくお願いします。

No.373906 07/05/30 19:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/31 22:18
通行人1 ( ♀ )

調停離婚しました‼
弁護士は初めから頼んだ方が有利に働きます👌
調停員は弁護士には一目置いてますから、良くハナシを聞いてくれるし…
私は自力で戦い、相手は最後の方で弁護士を頼んで来ました。
今でも弁護士頼んだ方が良かったかな❓と思いがあります

No.2 07/05/31 23:33
通行人2 ( 30代 ♂ )

せこい女やな💢弁護士頼む金無駄やと思わん?女はおそろしや~😱好きで一緒になったんやろ?子供を餌にして慰謝料?養育費?自分だけ逃げて女はおそろしや~😱

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧