注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

旦那の本気不倫で離婚になった場合、 女から慰謝料を貰うと負けになるのですか? …

回答16 + お礼3 HIT数 516 あ+ あ-

匿名さん
23/02/23 23:52(更新日時)

旦那の本気不倫で離婚になった場合、
女から慰謝料を貰うと負けになるのですか?
「プライドが高い人は慰謝料貰わない」とカウンセラーが言ってました。
貰わない理由は、旦那を取られたことを認めたことになるから、不倫女に負けを認めたことになるからだと。

プライドがある人は、慰謝料貰わないのでしょうか?
実際離婚になった方、慰謝料貰いましたか?

タグ

No.3739953 23/02/22 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/22 19:53
匿名さん1 

もらわない
捨てた物拾ってくれてありがとう
と言う

No.2 23/02/22 19:55
お礼

>> 1 1さんは、プライド高いですか?

貰うと惨めみたいなこと言ってました。

No.3 23/02/22 19:57
匿名さん3 

個人的には、逆だと思うけど?
慰謝料取っても取らなくても、相手はコチラを負けと思っている。
出来る限りの高額慰謝料を取れるようにして、旦那からも限界まで取り上げる。
リサイクルでしょ。
要らなくなっても、金になるなら金にする。
金はいくらあっても、困らない。
プライドと慰謝料は、個人的には別の話。

No.4 23/02/22 20:01
お礼

>> 3 >個人的には、逆だと思うけど?

それは、慰謝料貰う方がプライド高いということですか?

>リサイクルでしょ。

どういう意味ですか?
旦那をお金で売る?という意味ですか?


No.5 23/02/22 20:05
匿名さん3 

そうです。
プライドが高いから、最高額を奪う。
そして、誰に逆らったか思い知らせてやる。

棄てるものを売る。
何が悪いの?
売りたくない物を強制的に売るのではなく、ゴミになった物も金になるなら意味があるって話。

No.6 23/02/22 20:12
お礼

>> 5 いろいろな考え方がありますね。

>何が悪いの?

悪いなんて書いてませんが‥。
なにか怒ってます?

No.7 23/02/22 20:25
匿名さん7 

カウンセラーの言葉が全て正しいわけじゃないです。 

慰謝料も取るのも取らないのも自分の気持ちが一番マシになる方でいいと思う。

惨めになる人もいれば少しでも償わせたい人もいるんじゃないですか。全ての人が同じ心理なわけないしカウンセラーが言った通りにしても主さんの気持ちが楽になるわけじゃないですよね。

離婚するしないも主さんの気持ち次第だと思います。カウンセラーもそうだし周りの言葉は参考程度に聞いておけばいいんですよ。

No.8 23/02/22 20:27
匿名さん8 

んー、貰わないで再構築するってことですか?

No.9 23/02/22 20:44
匿名さん9 

貰うもんはガッポリ貰う。
当然の権利ですから。

プライド?プライド有るから、不倫なんかしないんです。
人の旦那に興味ないから。

No.10 23/02/22 20:58
匿名さん10 

で、主さんは取らなかったんですか?

私なら取るなぁ
当然の権利で プライドとか気負いなく コロナで給付金国民全員に出た時みたいな感じ

社会勉強として契約違反の制裁してあげなきゃ それが出来るのは された側だけだし

No.11 23/02/22 21:01
匿名さん11 

>旦那を取られたことを認めたことになるから、
>不倫女に負けを認めたことになるからだと。

なんじゃその理屈。
それ単にそのカウンセラー個人が言ってるだけでしょ?別のカウンセラーは真逆の事を言うかもしれませんよ?つまり全て鵜呑みにして信じるのはどうかと思うよ。

プライドと慰謝料は別物だと思うけどね。
そもそも旦那を取られたのか、要らないから不倫女にくれてやったのかは実際のところ妻にしか分からん感情だし。

貰う権利あるので慰謝料は貰いますよ。負けを認めるとかでは無く、既婚者と不倫したのだから代償は払えというだけの話。制裁です。

No.12 23/02/22 23:23
匿名さん10 

抑 慰謝料って受けた精神的苦痛に対して請求するもの

SNSとかで悪口書かれて精神的に打ちのめされたとかでも請求出来るけど
そのカウンセラー曰くなら 慰謝料取ったら悪口を認めて負けた事になるの?
逆だと思うけど
不倫なら不倫される非は無いから取るんじゃないの?
そのカウンセラー 自身が不倫して慰謝料請求された事あるんじゃない?

No.13 23/02/23 00:12
匿名さん13 

カウンセラーの言うことが謎だなあ。

慰謝料を払わせるって、それだけ悪いことをしたんだぞ! 反省しろ!って思い知らせる意味があると思うよ。

No.14 23/02/23 01:10
匿名さん14 

なんで慰謝料貰うと負けを認めたことになるのか理屈がまったくわからないな。

むしろ不倫した側こそ社会的に負けた立場だからお金払わされたんじゃ?

自分はした側だけど、慰謝料請求してくれる人はまだ良い人だと思うよ。

本来取り返しのつかない、償いようもないことをした相手に、お金で溜飲を下げると約束してくれるものだから。

本当に惨めなのは、自分を抑えられず不法行為をした不倫した側だよ。

No.15 23/02/23 03:20
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

離婚したら、まずはお金必要なんじゃない?
下手なプライドなんかいらないでしょうよ。
がっぽり、とまでは行かなくても絞れるだけ貰った方がいいに決まってるよ。

No.16 23/02/23 05:43
匿名さん16 

プライド云々よりも、法律で相手からも慰謝料取れると決まってるのだから
取れるだけ取るのが筋だと思います。
法治国家です、ここは
感情論よりも
合理的考えで進みましょう!
お金には何にも罪はないどころか徳しかないのだから

No.17 23/02/23 20:09
経験者さん17 

私なら貰う。

金は裏切らない。プライドより金!!

No.18 23/02/23 20:27
主婦さん18 

プライドじゃメシ、食えませんから。

ときにはプライドなんて、邪魔になるだけですね。

邪魔なプライドは、無くていい。

No.19 23/02/23 23:52
匿名さん19 

不倫女から100万もらいました。
婚姻期間8ヶ月で、元夫は、不倫女と婚約してて、両親にも挨拶に行ってました。
結婚の話(どういう式にして、誰を招待するか)を話し合ってました。

お金はもらいましたが女に『負けた』とは一度も思ったことないです。あちらは私に勝ったと思ってるでしょうね。
彼氏がいて、合鍵5本全て別の男に渡してるような女に別に負けても勝ってもどっちでもいいですね。文句も言わずに内容証明書送って裁判しました。
ただ、貰えるもんはもらっとけ。と思っただけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧