学校で体育の時間に私は運動音痴なので 苦痛で仕方がないです。 リレーだって私…

回答4 + お礼2 HIT数 170 あ+ あ-

ゆんちゃん( 11 ♀ kivVCd )
23/02/22 23:10(更新日時)

学校で体育の時間に私は運動音痴なので
苦痛で仕方がないです。
リレーだって私のせいで負けるし50メートル走だって遅いです。
私って変ですか

23/02/22 21:37 追記
50メートル走11秒です(涙)

タグ

No.3740024 23/02/22 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/22 21:37
匿名さん1 

変じゃないよ。運動音痴に体育はきついよね、、、

No.2 23/02/22 21:47
お礼

>> 1 ありがとうございました!!

No.3 23/02/22 22:39
匿名さん3 

わたしも運動音痴でした。あまりにも苦痛で体育の時間になるたび体調を崩して保健室で寝込んでいました。

自分ひとりで運動するのは好きだけど、チーム戦は苦手です。体育に参加するぐらいなら掃除とか雑用がしたい。

No.4 23/02/22 22:40
お礼

>> 3 ありがとうございました
あと、それな!!!

No.5 23/02/22 22:51
匿名さん5 

変ではないと思います。
私は50メートル走14秒でしたよ。
昔は苦痛で仕方なかったですが、できないもんなんだと割り切れば多少マシになりました。ちょっとでもできたらそれだけで喜べますからね。他の人にナイスー!とかドンマイ!とか声かけるのに徹してましたwそうすると下手でもあまり恨まれないのでね。

No.6 23/02/22 23:10
duff ( 30代 op7SCd )

変じゃないです
自分も運動音痴なので体育は嫌いでした。
足は遅い
縄跳びの二重跳びは5回も跳べない
平泳ぎは前に進まない
跳び箱をやらせたら上に乗ってしまう

同じく、リレーは自分のせいで負けました。

しかし、中学から始めた卓球が好きで、高校でも卓球部に入部しました。
インターハイに出場するような部です。
運動音痴な上、中学時代、お遊び感覚で部活動をしていた私にとってはアップからもうキツイ
きっついトレーニング
ほぼ毎日長距離走らされる
おかげで、長距離走は速くなり、中学までは常に3だった体育の成績が高校では5や4になりました
速く走れるようになるなんて、体育で5をもらえるなんて、自分でびっくりしました

そして、体育は嫌いだとマイナス感情を持っていただけで何もしなかった
小学生のうちから、どうやったら上手くできるか考え努力していれば違っていたんだろうな
と、30を越えて思うのでした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧