注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

努力してこない人生だったからか、比較的簡単と言われてる資格勉強の動画を見てたら頭…

回答5 + お礼5 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
23/02/23 19:42(更新日時)

努力してこない人生だったからか、比較的簡単と言われてる資格勉強の動画を見てたら頭がクラクラしてきた
こんなんじゃ一生低収入からの老後労働だわ
頑張るんじゃない
耐えろ!
耐えてくれ俺!
折れるな心!
誰かたちけてー!

タグ

No.3740530 23/02/23 17:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/23 17:24
匿名さん1 

私もです
もう勉強とかしたくない
自分にはできない

No.2 23/02/23 17:43
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♂ )

たぶん、専門分野が違うんじゃないんでしょうか?!

No.3 23/02/23 17:54
匿名さん3 

勉強の本・・一回見てもチンプンカンプンでも、二回見ると少し理解できる
三回みると大分理解でき 四回見ると完全に理解し覚える。
脳みそが 少しづつ動くようになるから 一回であきらめたらダメだよ
根性・根気はね・・天才・秀才に勝るんだよ。

No.4 23/02/23 18:02
匿名さん4 

勉強しようと思って出来る人ってすごいよな。
自分はそれは無理。
でも仕事やってて、困った事があると調べたりして自然と勉強してる。
目的があると勉強するタイプなのかなと。

No.5 23/02/23 18:07
お礼

>> 1 私もです もう勉強とかしたくない 自分にはできない せっかく親がとってくれた進研ゼミをキレながらやっていた俺…
解答用紙が永遠に送られてこないので、赤ペン先生涙目だったろうなぁ…

No.6 23/02/23 18:09
お礼

>> 2 たぶん、専門分野が違うんじゃないんでしょうか?! 文系にオススメの資格とかあります?

No.7 23/02/23 18:09
お礼

>> 3 勉強の本・・一回見てもチンプンカンプンでも、二回見ると少し理解できる 三回みると大分理解でき 四回見ると完全に理解し覚える。 脳みそが … やはり継続ですか…
まあもうそれしかない…

No.8 23/02/23 18:12
お礼

>> 4 勉強しようと思って出来る人ってすごいよな。 自分はそれは無理。 でも仕事やってて、困った事があると調べたりして自然と勉強してる。 目的… わかります。
天性のモノなのか、習慣や環境で身に付けたのか…

No.9 23/02/23 18:52
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♂ )

公認会計士でしょうか?!文系といえば文系ですが。

No.10 23/02/23 19:42
お礼

>> 9 ありがとうございます!
かなり難易度が高いそうで目ん玉が飛び出ました(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧