事務って(総務や人事)会社に入ってやりたいことを聞かれたら言えることなくないです…

回答4 + お礼2 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/02/25 16:30(更新日時)

事務って(総務や人事)会社に入ってやりたいことを聞かれたら言えることなくないですか?例えば何がありますか?パソコンカタカタするだけですよね?

タグ

No.3740552 23/02/23 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/23 17:53
匿名さん1 

会社の縁の下の力持ちになりたいとか言っとけば?

No.2 23/02/23 17:56
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

実際私が事務してて、答えれるのは、
個人個人のサポートですかね…。
総務とか、経理とかになれば、会社全体に関わってくることが多いと思うので、全体の縁の下の力持ちと考えれるのですか、
大きな会社の中の部署の事務なら、その部署を先ずは支えていく感じの、縁の下の力持ちですかね

No.3 23/02/23 18:26
恥ずかしがり屋さん3 ( ♂ )

社内スペシャリストをめざすとかは?税理士、社労士取得はともかく専門家に近づきたいとか。人事総務庶務等は少なくとも管理職は労基法をしらなきゃ。末端事務員レベルでも基本的なことを知らなきゃ自分がなぜやっているかわからないかも。
知らなきゃマニュアルの不足範囲、社員の疑問点等に対応できないよ。

No.4 23/02/23 18:33
匿名さん4 

事務って何課に配属されるか分かりませんしね。

人事にいる友人は、コロナで始まったリモートワークを定着させるべく、制度を整えているそうです。上手く運用できれば子育てや介護中でも仕事を休まずに済みます。それとマクロを組んで時間のかかる作業を自動化するなど、効率化をはかっているそうです。

No.5 23/02/25 16:23
お礼

皆様回答ありがとうございました!!!参考にさせて頂きます!!

No.6 23/02/25 16:30
お礼

>> 4 事務って何課に配属されるか分かりませんしね。 人事にいる友人は、コロナで始まったリモートワークを定着させるべく、制度を整えているそうで… 自分には無いアイデアでした!!ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧