注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

昼のバイト❓夜のバイト❓

回答3 + お礼0 HIT数 981 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/05/01 11:14(更新日時)

相談です🙇
前にも『就活してて、不採用続き』と相談した事が有る者です🙇
就活ばかりしてても、生活が苦しいので、就活しながらバイトをしようと思ってます。
前のバイト先から『人手不足で助けて欲しい‼でも就活優先でィイし、仕事見つかったら辞めてもィイから‼』と誘われたので来月から働くのですが、正直今、夜働こうか悩んでます。
妹と母が夜働いてるので、お水は大変な仕事だと十二分理解してるのですが、車の税金、車検、その他支払いの事を考えると、いくら繋ぎといえ、そのバイトでは正直やっていけません(;_;)
シフトは15日間隔で作られています。
もぅシフトが作られてる15日までは、ちゃんと働き、15日迄に仕事が見つからなければ、そこのバイトは辞めて、夜働きながら就活した方が効率的かと考えています。 皆さんのアドバイスお願いします🙇
ぁと、そのバイトを辞める際、仕事が決まった。とウソを付くか、正直に金銭的にキツいので辞めると言うかどちらがィイでしょうか❓

No.374058 07/04/30 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/30 13:09
通行人1 

嘘は、よくないとおもいます。はっきり理由を言って辞めるべきです。夜のバイトでやっていけるならそちらの方が良いでしょうが収入と今の生活レベルを検討したほうが良いのでわ?仮に社会人になってたとしても収入は決まってますから。

No.2 07/04/30 14:22
はじめ ( 50代 ♂ yuX2w )

うそはよくないとは言っても、正直に話して世間が公正に判断してくれるとは限りません。人を騙すのはいけませんが、都合のわるいことは隠す、言わない権利を持っています。

No.3 07/05/01 11:14
匿名希望 ( 20代 ♂ 7vLzw )

僕も同じような感じです。ちがう会社で契約社員として働いてました。 前の会社から人手が足りないから土曜と日曜だけきてくれと言われました。福祉の仕事なので就職が決まったからといってすぐやめることができません。すぐやめれるならアルバイトをしてもいいかもしれません。 すぐにやめれないならほかのアルバイトをさがし仕事をする その間に仕事を探したらどうですか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧