注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

60才代にして、家族が居なくて独り暮らしをしています。軽いうつ病と、大人の発達障…

回答6 + お礼0 HIT数 510 あ+ あ-

高さが毎日使い捨て( 61 ♂ SaKUCd )
23/03/02 14:51(更新日時)

60才代にして、家族が居なくて独り暮らしをしています。軽いうつ病と、大人の発達障害があります。自分の将来を考えて「任意後見制度」を利用を考えています。まだ制度自体は分かりません。
先ずは何処に相談をしたらいいですか?

タグ

No.3740944 23/02/24 06:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/24 08:55
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

役所に電話でまず相談。
直接行くなりして詳しく聞けばいいと思います。

No.2 23/02/24 21:59
匿名さん2 

法律事務所の弁護士

No.3 23/02/27 22:56
匿名さん3 

https://guardianship.mhlw.go.jp/consultation/


任意後見制度 相談

でネットで検索してみました

よかったら
読んでみてください

No.4 23/02/27 23:05
匿名さん4 

地域包括支援センターですかね
高齢者の生活を支援してくれるところです
後見人制度についても教えてくれるはずだし、不安に思ってることを相談したら他にも使えるサービスを教えてもらえるかもしれません
住所によって受け持ちのセンターが違うので、役所に問い合わせればどのセンターに行けばいいか教えてくれますよ

No.5 23/02/27 23:11
匿名さん3 

https://guardianship.mhlw.go.jp/?post_type=faq_search&s=&faq_cat=%25e7%259b%25b8%25e8%25ab%2587%25e7%25aa%2593%25e5%258f%25a3%25e3%2581%25ab%25e3%2581%25a4%25e3%2581%2584%25e3%2581%25a6


任意後見制度 相談窓口

てネットで検索してみました

よかったら読んでみてください

No.6 23/03/02 14:51
匿名さん6 

最寄りの役所にないしは、役場に事情を話されて相談して見て下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧