注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

恋人に、「あなたに依存してしまっているかもしれない」と言われたら、どう感じますか…

回答5 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
23/02/25 01:41(更新日時)

恋人に、「あなたに依存してしまっているかもしれない」と言われたら、どう感じますか、?

恋人が、(性別関係なく)他の人と2人だけで仲良さそうにしているのを見ると、どうしてももやもやしてしまうし、1日会えないだけでも会いたくなってしまいます。
もやもやした時に、ついそっけない態度をとってしまう自分が嫌で、恋人にも迷惑をかけてしまっているよな…と思い、一度恋人に直接、勇気を出して相談してみようかな、と思ったのですが、それもめんどくさいかな…時になったので、一度ここで相談しにきました。
ご意見聞かせていただきたいです。

タグ

No.3741155 23/02/24 15:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/24 16:05
匿名さん1 

驚きを感じる
どうしたの?って話をきく

No.2 23/02/24 16:15
匿名さん2 

理由を言わずに素っ気ない態度や
冷たくされるよりはちゃんと
気持ちを伝えてくれる方が考える
きっかけになるので勇気を持って
相談するのはいいことだと思います。

No.3 23/02/24 17:48
匿名さん3 

そのモヤモヤしてしまうのは主さん自身の問題でありそれを直していかなければならないのは自分自身ですよね?

彼に相談するのは悪い事ではありませんが相談というなら何を相談するのですか?主さんが直す問題ですから彼にどうしてほしいのでしょうか?

主さんの言い分からするとモヤモヤして素っ気ない態度をしてしまう理由が依存ではないかという事ですよね?ですから相談というより素っ気なくなってしまう理由がそれだからごめんとか悪気はないので気にしないでと伝えるなら分かりますが他の人と仲良くされるのも嫌だし1日会えないのも嫌だと言うつもりなのでしょうか?それなら重いと捉えられるかもしれませんね。

No.4 23/02/24 17:51
匿名さん4 

恋人が同性の友達と会っているでもそう思うのはちょっと依存しすぎではないですか?
今日何をしていて誰と会っているかだけでもわかっていれば十分ですよ
それ以上を求めるのは重いです

No.5 23/02/25 01:41
通りすがりさん5 

自分自身で解決しなきゃいけない心の問題を
彼に相談して

不安を解消して貰おうとか
良い案を出してもらおうとか
安心させて貰おうとか
慰めてもらおうとか

それこそが、依存なんだよ。

依存を重ねてどうする?

こういう理由があって、冷たい態度を取ってしまっていた。本当にごめんなさい。あなたのせいではないから、って事が伝えたかったの!こんな私でも良ければ、今後もよろしくお願いします!

って、伝えるのは
依存じゃないよ。
これは、相手への配慮だし、お詫び。建設的な関係作り。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧