注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

共感だけ押してレスしない人っています? 例えばスレに共感が結構押されてるわ…

回答9 + お礼0 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん
23/02/26 19:40(更新日時)

共感だけ押してレスしない人っています?

例えばスレに共感が結構押されてるわりにレスは否定意見ばかりとか
少数派のレスに共感がいくつかついてるけどそれ以外にその意見のレスは見当たらないとかよく見ます
主からしたら共感の数なんかよりレスの方が影響強いんで、共感押すくらいならちゃんとレスが欲しいんだが?

タグ

No.3741769 23/02/25 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/25 15:08
匿名さん1 

共感ボタンしか押さないこともあります。同じ意見を重複して投稿するのは頭悪そうだし。

No.2 23/02/25 15:27
匿名さん2 

この人の言ってることに共感=同感!
伝えたいこと全部この人が書いてくれてるから、私が書くことは何もない。ということあります。

共感ボタンがあるのに、わざわざ「1さんと同意見です!」とだけ書くことはないですね。
1さんに共感して、更に追加で意見がある時は書きますが。

No.3 23/02/25 15:51
匿名さん3 

今、匿名1さんと2さんに共感を押して、いつもならココで終わりです

勿論、1さんと2さんと同意見だけど言い方が甘っちょろいっと思えば、辛辣に書きたい気持ちもありますが
受け入れ難いだろうなっと思って、冷静な人の意見に「共感」入れて無言です

No.4 23/02/25 15:59
匿名さん3 

スレ主さんの質問や愚痴?に「共感」だけ入れる事もあります
特に、文末が「ですよね?」とか「じゃないですか?」とかです

特に加筆する事や、読める文章として実体験を語るなんかがあれば書くかもしれませんが
「うんうん」とか「ですよね」だけだと、書きにくいので

否定的意見の数や、共感が多すぎるなら、そこは近い事を思った私ではズレがあるのでご本人に頑張って欲しい所です

No.5 23/02/25 16:22
匿名さん5 

共感ボタンを押す行為は、
書き込む行為よりハードルが低いので、

書き込む人より、ROMの人の方が多い訳ですから、(5チャンネルだと書き込み1つに対して50~60のROM人数の割合の時代もあった)
共感してレスが無い事もあるのは当然かと

No.6 23/02/25 16:32
匿名さん6 

自分が言いたいことを既に人が書いてたら『そうそうそんな感じ。ポチ。』って共感を押して終わりますね

No.7 23/02/25 23:08
匿名さん7 

押します。
スレに共感した!で押す事もあるし
主さん頑張って!と応援で押す事もあります。

何もレスしなかったり共感押さないよりかはいいかなと思って。

No.8 23/02/26 16:03
匿名さん8 

共感が多いほど、多数派意見がどういうものか分かりやすくてとてもいいと思いますけど‥。
すごく、効果的だと思います。

No.9 23/02/26 19:40
通りすがりさん9 

共感してないんだけど位置的に触っちゃうんだよねぇ〰︎。
なんとかして欲しいぐらいだよ!笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧