注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

職場の同僚が夫に何か吹き込んだようでいきなり「お前職場でまでいじめしてるんか」と…

回答14 + お礼2 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
23/02/25 20:26(更新日時)

職場の同僚が夫に何か吹き込んだようでいきなり「お前職場でまでいじめしてるんか」と言ってきてから明らかに冷たくなりました
普通「こう聞いたけど本当?」とかから入りますよね?
夫は冒頭の通り最初から聞く耳なく「最低やな」とか私を貶めてくるだけでした
「なんで一方的に聞いた話を信じるの」と言って話そうとしても横目で見てわざとらしくため息
これってもう夫婦の信頼関係がかけらも持てないですよね
ここから元の関係に戻るのは無理なら離婚しかないんでしょうか

タグ

No.3741838 23/02/25 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/25 17:03
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

男性って女性より先入観強いよね。強い方につくから苦手だわ

No.2 23/02/25 17:09
匿名さん2 

「職場まで」っていうのが気になるね。

以前どこかでいじめをしてたから、旦那さんがあっさり信じてしまったのかも。

前科があると信用してもらいにくいこともある。

No.3 23/02/25 17:18
匿名さん3 

「職場でまで」
他で虐めていたことがあるのですか 

No.4 23/02/25 17:18
匿名さん4 

職場でまで
他の方も言うように、これが気になる
いつもいじめしてる人って、信用ゼロだから難しそう

No.5 23/02/25 17:23
匿名さん5 

主さんが虐めをしそうに見えるんだと思います。残念ながら離婚かもしれません。

No.6 23/02/25 17:23
お礼

以前に義母と義兄とその子供(夫の甥)に冷たく当たって話し合ったことがあるだけです
もちろん理由があってのことです
そのときも夫は今回ほど貶めてこなかったけどあちらの味方寄りでした

No.7 23/02/25 17:32
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>>4
本当は逆かもしれないですし

No.8 23/02/25 17:37
匿名さん8 

主さんは自分が思っているより、態度がキツイのかも知れませんね。

もう少しだけ優しく相手に接するよう気をつけてみるのはどうでしょう。主さんにとっては普通の態度でも、相手からすれば怖いのかも知れませんよ。

職場の同僚さんとも話し合うべきです。相手を責めるのではなく、お互いの誤解を解くためにも。もしかしたら相手が何か勘違いをしているのかも知らない。知らないうちに主さんが同僚さんを傷つけたのかも知れない。

お互いに話し合って、謝るべきところは早めに謝ったほうが良いですよ。

No.9 23/02/25 17:45
主婦さん9 

≫6

旦那さんはまだその時のことを、ずっと根に持っているのかもしれませんね。
あちらの味方「寄り」ではなく、心情的にはお義母さんお義兄さんの味方なのでしょう。

その頃からすでに、信頼関係にはひびが入っていたのかなと思います。
今回のことは、そのことが表面化しただけなのかな、と。

No.10 23/02/25 17:48
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

態度がきついと言いますが、勝手に無断で家に職場の人にあがられていて、何も夫からも知らされず、証拠を盗まれたり、物が無くなって悩んでいても何事もなかったようにされるならショックを受けても仕方ないと思いますよ…

No.11 23/02/25 17:56
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

もしかしてガス燈状態ですか?
私のいじめの証拠を盗んだりご主人さんが合鍵を無断で貸したり、職場の人が合鍵を勝手に作っていたのもそうですか?

No.12 23/02/25 18:05
匿名さん12 

義母と義兄はともかく、甥…当時何歳ですか?
いくら理由があっても子供に冷たく当たるって普通にいじめですよ…
皆さん仰る通り、主さんはいじめをする人間だと旦那様に思われてるから最初から一方的なんだと思います
主さんは自分が旦那様を信頼できない体から悩みを言ってるように見受けますが、既に主さんが旦那様から信頼されてないからそうなったんだと思いますが

で、同僚からも少なくとも良からぬことを旦那様に吹き込むほどの恨みを買ってるわけですね
自分に理由があれば冷たい態度を取っていいと思ってるあたり、主さんの性格が垣間見えます

No.13 23/02/25 18:08
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

主さんは誤解されているのではないですか?
理由があればそうしていいと思ってはいないと思いますよ

No.14 23/02/25 18:16
お礼

甥は当時小学校中学年ですね
甥の行為に困って、そこから擁護の義母と義兄ともこじれた流れです
「私の気持ちもわかるけど」のような一言さえなく、静かにではあるけど私の方を一方的に説得する感じでした
確かにもう夫からはそう思われてるのかもしれませんね

No.15 23/02/25 19:18
匿名さん12 

小学生…に冷たく当たるほどの理由って何ですか?
文面だけぱっと見では旦那様が身内同士で結託しすぎと取れなくもないが、やっぱり小学生相手にいうところで主さんの性格に難ありかなと思いますが
相手の性格によっては、人に冷たく当たったうえで味方についてほしがる人はもう本当に苦手というか嫌なんですよ
正直嫌われやすい性格だと思います
夫を信頼できないとか他責思考ではなく、なぜそういう態度取られるか自分を客観的に省みてはどうでしょう?

No.16 23/02/25 20:26
匿名さん3 

なるほどね
自覚はなくても、あなたがやってるのは虐めですね
虐める人って相手が悪いから冷たくした
悪いのは相手であって自分ではないって方程式なんです
多分、いくら説明しても分からないと思いますが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧