職場の人間関係の悩みです 好きな子を諦めました、自分なりにアプローチしてギクシ…

回答6 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
23/02/28 18:47(更新日時)

職場の人間関係の悩みです
好きな子を諦めました、自分なりにアプローチしてギクシャクしちゃう時期もありましたが今も社内ではそれなり仲は良いほうだと思う
 これからは良き同僚でいたいと思うのですが
以前から感じていた事、小さな嘘、吐かなくてもいいような嘘、それ嘘なんじゃね?気を遣っての嘘もあると思いますがそれを差し引いてもすぐに辻褄が合わないことが度々ありました。最初は流してました、最近は頻繁のようで先日は偶然ですが付かれたある嘘の現場を見てしまい信じられなくなり苦しいです。
 誰でも嘘はつくし常に誠実である必要はないと思います、でもバレるようなことを何度もされると辛い。僕は「嘘」そのものではなく重ねることで信用できなくなることが許せないです。これからだって困ってることがあれば力になりたいと思ってる、でも今の感情を全て呑み込んでまで自然に接する自信が持てない…
 別に彼女でもないし、何処まで踏み込んでいいか判らない。関係を円滑にするために仕方なく付いてる嘘かもしれない、それはそれで辛いんじゃないかな?とか何とも思ってないのか、色々考える
 その子が望んでいないならどうしようもないけど、僕は前向きに考えてるので何処かで折り合いを付けたいです。恋愛的には負けだけど、人として正しい選択がしたいです。
 

タグ

No.3743364 23/02/27 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/27 20:11
匿名さん1 

どんな嘘なのか分かんないけど、主さんを傷つけないように断りたかったとかではないのですか。

こう言ってはなんだけど主さんは赤の他人です。プライベートを他人に正直に話したくない人は多いです。聞かれたくないこともありますよ。

恋人とは違うし同じ会社の人間として適度な距離を取りながら付き合っていけばいいんじゃないでしょうか。

No.2 23/02/28 01:25
匿名さん2 

どこまで踏み込んで良いかは相手によるんじゃないですか?恋人ならともかく同僚や友人の立場で踏み込んでも相手が避けるならどうにもなりませんから。

同僚の立場ならその嘘が仕事に問題あるならそれは仕事に支障があるので伝えた方が良いと思います。直してくれるかは分かりませんけどね。

No.3 23/02/28 01:52
匿名さん3 

好きな人じゃなくても、こういう事ってあります。
私が誘った飲み会を仕事を理由に断った人がいましたが、会場に行ったら、その人がいました。
つまり別の人が偶然、同じ飲み会に誘っていたのです。
別に追及もしなかったです。私は仲良くしたいけど、この人はそうじゃないんだな、というだけです。
追及しなければ、職場では普通に相手も接してくれてました。

関わる事で嘘を重ねさせてしまうなら、最低限の関わりで。でも必要以上に素っ気なくすることもなく、協力すべきことはする。
好きな人だとどうしても関わりたくなる気持ちは分かりますけど、大人になりましょう。
またいい事ありますよ!

No.4 23/02/28 03:23
匿名さん4 

プライベートな部分で悩んでるなら問い質したりは悪い方向に行くんじゃないかな?でもちょっと分かるんだよね、男って嘘つかれたことがそのまま信用できね〜に直結するんよね。だから仕事だからとかプライベートだからではなくウソはウソだよねって事、それが簡単にバレたり疑うようなしょーもないウソであればあるほど。主さんが自身の尊厳が傷付いたのであれば、簡単に流してはいけないよ。何故ならエスカレートしてその度にまた我慢して、最悪舐められるまである。それって相手にも良くないよね、だから俺は君の嘘気付いてるけど追求しないだけだよ、と言う牽制を入れて嘘を付き難くするのが丁度いい折り合いだと思います。あっ勿論ありのままの言葉をぶつけるってことじゃないからね!

No.5 23/02/28 08:21
匿名さん5 

彼氏じゃなく、ただの同僚にすぎないんだから、そのレベルで接して淡々と仕事してください。
大人とはそーゆーものです。

No.6 23/02/28 18:47
匿名さん6 

嘘の内容が分からないのでなんとも言えない

踏み込まれたくないと思っての嘘なのか、気を使っての嘘なのか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧