高齢者運転

回答19 + お礼17 HIT数 1867 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ 8OWrc )
07/05/01 22:46(更新日時)

昨日運転中、私が交差点で左折しようとした所、対向車線の60歳代の男性が急に右折してきたので急ブレーキかけ止まったら、普通に前に入りそのまま進行。その時に危なかったのでクラクション鳴らしたのですが、クラクション鳴らしたのに腹をたて、赤信号で止まってる私の車までおりてきて、クラクション鳴らすなと文句を言いにきましたf^_^; 強引な運転しといて、それはないよ~(*_*; 道ゆずったのに…逆切れですか… 高齢者の危ない運転よくみかけます。 前はスーパーの駐車場で80歳くらいの、おじいちゃんがアクセルとバック間違えたのか急にバックしてきたり…
本人は危険感じる様子なく…
免許に年齢制限ないのはどうでしょうか?

No.374454 07/04/30 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/30 11:03
ガンモ ( 40代 ♀ faE3w )

高齢者の運転って、まわりの流れにあわせられないし、判断が遅いので怖いですよね。一応高齢者用の更新講習はあるようですが、あんまり効果はないですよね。

No.2 07/04/30 11:07
通行人2 ( 20代 ♀ )

昨日花屋さんに行ったんですが駐車場で🚗何回も切り直しては失敗してる人がいました💦花屋帰る時まだ駐車出来ずにいて結局あきらめたのか帰っていきました‥よく見ると、お爺ちゃんでした💧あのお爺ちゃんの車ボコボコだったし高齢者の運転やはり心配ですね😫

No.3 07/04/30 12:18
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

先日、病院で高齢者の方が運転する車が急発進か何かをして、25歳の女性をひいて死亡させる事件が有りましたよね…。
私もひかれかけたこと有り、怖いです。

No.4 07/04/30 12:33
匿名希望4 ( ♀ )

高齢者の方でも中には安全運転してる人もいるにはいますけど‥みょ~にトロトロ運転だったり左にウインカーあげて右に曲がってみたりする危ない人も見かけますね。高齢者で免許証を返還する人も年々増えてはきてると新聞に書いてありました。

No.5 07/04/30 12:37
通行人5 ( 30代 ♀ )

あったほうがいいですね。
うちの母は買い物で青信号横断中でした。
左折車が一台母の横断の為停車していたのですが、ある高齢者の運転する車がその車を追い越し母をひきました😥

尾骨と恥骨を骨折💧💧💧


自分のした行為を証言されるのを恐れて丸めこもうと必死❗

母はその態度に気づいてましたが、警察には言わかったようです。

あとから事情を知ったのであとのまつりでしたが、彼はまたやる気がします。

No.6 07/04/30 12:37
通行人6 ( 20代 ♀ )

講習だけでは不安ですよね。
判断能力・運動神経 全てにおいて、年齢を重ねるごとに劣るの(全ての方が対象ではないけど)は仕方のないこと。
70歳のパートさんが、車をバックで駐車をする際に、アクセルとブレーキを間違え事務所に突っ込み事務所はめちゃくちゃ。私が数分 早く出勤していたら命はなかったです。
こちらが気を付けるしか方法はないけど、限界あるし!!

No.7 07/04/30 12:49
通行人7 ( ♀ )

高齢者の運転は本当に怖いですよね~😨

🚗もそうだけど、🚲も怖い‼

道路の真ん中を平気で走るし…😥

歩くのが大変なのはわかるけど、もっと何らかの規制がほしいですね☝

No.8 07/04/30 13:49
匿名希望8 

危険運転っていうのは年齢が問題じゃないと思います(判断力が鈍るっていうのは若干ありますが…)。事故を起こす人は若いときから無茶な運転をしている気がします。

No.9 07/04/30 13:59
通行人9 ( ♀ )

先日、大きな国道で意味無く何度も②ブレーキを踏む車の後ろに付きました。
右斜線から追い抜いて見たら、ジィ様でした😱
抜いたら今度はハザード出したまんまゆっくり走ってましたよ~。

恐っ😨

No.10 07/04/30 14:27
匿名希望10 ( ♂ )

車そのものにも問題があるとおもいますよ。

誰でもカンタンに運転が出来るのは便利な反面、危険認知が薄らいでいる気がするんです。

大袈裟な話、小学生でも運転できます。

軽くても一トンもある物体が高速で走る!ドライバーが認知症や飲酒なら大惨事引き起こしてしまいますね。

ブレーキとアクセル踏み間違いも多い!
この間、老人の運転で踏み間違いされて、若い女性がひき殺される悲しい事故ありましたね。

ATは便利だがミッションを見直す時期に来てるのかも。

免許取得も根本的に見直しが必要です。

No.11 07/04/30 14:42
通行人11 ( ♀ )

初心者マーク🔰ならぬ、高齢者マークみたいのありましたよね⁉

🔰はわりとよく見るのに、あれは見たことないですね~。
対象となる方が運転しているのはよく見るのに~。

No.12 07/04/30 18:06
お礼

>> 1 高齢者の運転って、まわりの流れにあわせられないし、判断が遅いので怖いですよね。一応高齢者用の更新講習はあるようですが、あんまり効果はないです… 回答ありがとうございます。確かに高齢者の方って判断力や予測が遅いですよね… 講習だけじゃなく実技もして欲しいです(-.-;)

No.13 07/04/30 18:10
お礼

>> 2 昨日花屋さんに行ったんですが駐車場で🚗何回も切り直しては失敗してる人がいました💦花屋帰る時まだ駐車出来ずにいて結局あきらめたのか帰っていきま… 回答ありがとうございます。駐車場で何度も切り替えしですか…f^_^;危ない!しかも駐車できないなら車乗らなきゃいいのに… 少しは自覚して欲しい… そうゆう人って、自分ではまだ運転できる。と思ってるんでしょうねf^_^;

No.14 07/04/30 18:18
お礼

回答ありがとうございます。ひかれかけた事あるんですか(´Д`)怖いですよね… 飲酒運転での死亡事故は絶対にダメですが、高齢者の事故、死亡事故も、少なくはないのだから、講習+実技をして危ない人は免許を返してもらうくらいして欲しいですよね… 事故で亡くなった25歳の方は、本当に残念です…。

No.15 07/04/30 18:23
お礼

回答ありがとうございます。免許を返還する方は自分で分かってるんでしょうが、まだ大丈夫!と思って運転してる方が、事故を起こしたり、周りを見れない運転で走ってるんでしょうね…確かにきちんと運転されてる方も居ますが、危ない方の方が多いきがします。
高齢者運転どうにかして欲しいです…f^_^;

No.16 07/04/30 18:31
お礼

>> 5 あったほうがいいですね。 うちの母は買い物で青信号横断中でした。 左折車が一台母の横断の為停車していたのですが、ある高齢者の運転する車がその… 回答ありがとうございます。跳ねられたのですか?その後 体の方は大丈夫ですか? しかも相手は自分のした事に反省せず丸め込むとは… また同じ事をおこすでしょうね…
なぜ前の車が止まっていたか…予測能力がかけてますね!人がいるから止まってるかもしれない…そうゆう判断もできず前へ前へと突っ込む…f^_^; 危ないですね。年齢制限か高齢者の実技試験で危険な方は免許の返還など、もう少し強く取り締まって欲しいです。

No.17 07/04/30 18:38
お礼

>> 6 講習だけでは不安ですよね。 判断能力・運動神経 全てにおいて、年齢を重ねるごとに劣るの(全ての方が対象ではないけど)は仕方のないこと。 70… 回答ありがとうございます。高齢者の危険な運転多いですねf^_^;回答下さった方のを読んでるとますます怖くなりました… 事務所に突っ込むって事はよほどアクセル踏まなきゃ突っ込めないですよね… 普通に発進する際もまわりみて、ゆっくり出ますよね?70歳過ぎたら、5人中4人は運動神経は小学一年生レベルだそうです… 例えるなら極端ですが小学一年生が運転しているようなもんです。そう考えると怖い(*_*; 高齢者運転ほんともう少し考えて欲しいです。

No.18 07/04/30 18:39
お礼

>> 7 高齢者の運転は本当に怖いですよね~😨 🚗もそうだけど、🚲も怖い‼ 道路の真ん中を平気で走るし…😥 歩くのが大変なのはわかるけど、もっと… 回答ありがとうございます。同感です!自転車も危ないですよね💦 フラフラしてたり…
もう少し高齢者の規制をして欲しいですよね…。

No.19 07/04/30 18:44
お礼

>> 8 危険運転っていうのは年齢が問題じゃないと思います(判断力が鈍るっていうのは若干ありますが…)。事故を起こす人は若いときから無茶な運転をしてい… 確かに危険運転する方は若い方もいますね💦
私の周りだけかも知れませんが、高齢者の判断力低下、運動神経の低下、判断力ミス?での危ない運転をよくみかけます。若い方の危険運転も取り締まりをきつくして欲しいですが、高齢者の実技テストをして、危険と思える方には免許の返還など何らかの対応はして欲しいように思います。

No.20 07/04/30 18:48
お礼

>> 9 先日、大きな国道で意味無く何度も②ブレーキを踏む車の後ろに付きました。 右斜線から追い抜いて見たら、ジィ様でした😱 抜いたら今度はハザード出… 回答ありがとうございます。え~!そのおじいちゃんは何がしたいのでしょうかf^_^; 無意味にブレーキ、ハザードって…絶対事故起こしそうですね💦 運よく事故にならないのは、まわりの方が予測して避けたり、気をつけてるからだと思います…。高齢者の運転の規制をして欲しいです…

No.21 07/04/30 18:55
お礼

>> 10 車そのものにも問題があるとおもいますよ。 誰でもカンタンに運転が出来るのは便利な反面、危険認知が薄らいでいる気がするんです。 大袈裟な話… 回答ありがとうございます。確かに簡単に免許取得できるのにも問題ですね…。 車=走る凶器とも言われてるし。 だけど車乗るのを禁止してしまったら??難しい問題ですね。
でも高齢者の明らかに危ない運転の方には免許の返還をする事で事前に事故を、ふせげると思います。悲しい事件が起きない為にも…
そして私も運転する時は気をつけたいと思います。

No.22 07/04/30 18:57
お礼

>> 11 初心者マーク🔰ならぬ、高齢者マークみたいのありましたよね⁉ 🔰はわりとよく見るのに、あれは見たことないですね~。 対象となる方が運転してい… 回答ありがとうございます。そうですね!そう言われたら、若葉マークはよくみかけますがシルバーマークはあまり見ませんねf^_^; それらしき人は毎日よく見ますが…💦自分ではまだ高齢じゃない?と思ってるのでしょうか?

No.23 07/04/30 20:57
匿名希望23 ( ♀ )

私の👴も運転していた時、助手席に乗ってるとすごく怖かったです😨わき見運転やら急ブレーキ、駐車場に止まってあった車にぶつけたのにぶつけてない‼の一点張り😩でも事故ったことないです…でも最近はあぶないので車禁止しました😣

No.24 07/04/30 21:39
通行人5 ( 30代 ♀ )

5です。
母は復活しました。

違う話しで💨

以前免許の更新に行った時に「次この後ろで」と視力検査を待ってたらなかなか順番がこず、私の前のお爺ちゃん、視力検査のやり方がわからず手こずってました😥

何度も説明されても理解できず散々待って私は違うところでしました😂


あの人更新したのかな~と帰って旦那と話したんですが💦


たぶん三年前は分かってたことでしょうに💧💧💧

No.25 07/04/30 22:09
匿名希望25 ( ♂ )

免許って高い学費を払って【取得した】と言う事で【自分の物】と思っちゃうんですよね。
実際は能力試験を経て借りてるんですよね。
だから違反や事故を起こしたりすれば取り上げられる事も有るわけだし、当然ながら安全運行する【能力】が無くなったら免許を返上する厳しい基準が必要だと思います。
今の更新時の高齢者検査ではザルですから、これからも高齢者が基本操作を誤った様な事故は増えると思います。

No.26 07/05/01 02:01
通行人26 ( 20代 ♀ )

最近よく見掛けます💧
本当に危ない💦😨
本当なら高齢者を始め全てに講習の実技試験を定期的に行って、危険があれば免許資格を考えた方がいいと思います😥

No.27 07/05/01 03:36
通行人27 ( 20代 ♂ )

この話は確かに重要課題ですがNO10さん 極端な話とは言えあなた「小学生」の子供に車の運転は無理ですよ😨色々と学科や技術を覚えなきゃならないし。

No.28 07/05/01 07:03
通行人28 ( 40代 ♀ )

食料品の買い出しにも20㎞~30㎞の道のりを走らなくてはいけない 私の実家の父親は73才です。
確かに昔に比べて運転は危なっかしいですが 車がないと生活できないし…
食料品なら生協などを利用すれば良いですが 病院も一番近くても20㎞くらいあるし、日本全国 運転免許がなくても暮らしやすいようにならないといけないですよね。

No.29 07/05/01 19:49
お礼

>> 23 私の👴も運転していた時、助手席に乗ってるとすごく怖かったです😨わき見運転やら急ブレーキ、駐車場に止まってあった車にぶつけたのにぶつけてない‼… お礼が遅くなりすみません。運転禁止ですか😃 家族の方がみじかに居て判断をするのもいい方法ですね☝

No.30 07/05/01 21:21
お礼

>> 24 5です。 母は復活しました。 違う話しで💨 以前免許の更新に行った時に「次この後ろで」と視力検査を待ってたらなかなか順番がこず、私の前の… 5さん2度目の回答ありがとうございます。
お母さん復活してよかったです😃🎵
視力検定さえも説明聞いても、つまづくようなら免許返せばいいのに…と思いますf^_^;
その方は危険ですね…

No.31 07/05/01 21:29
お礼

>> 25 免許って高い学費を払って【取得した】と言う事で【自分の物】と思っちゃうんですよね。 実際は能力試験を経て借りてるんですよね。 だから違反… お礼遅くなってすみません。そうですよね!交通違反者や酷い場合は免許取消しになるのに、明らかに危ない高齢者運転は野放し…なんか納得できません💧実際高齢者の誤り操作での悲惨な事故も少なくないのに…

No.32 07/05/01 21:33
お礼

>> 26 最近よく見掛けます💧 本当に危ない💦😨 本当なら高齢者を始め全てに講習の実技試験を定期的に行って、危険があれば免許資格を考えた方がいいと思い… お礼遅くなってすみません。高齢者の危ない運転を野放し状態、高齢者の家族の方が危ないと察知し、対応できる家庭はよいのですが…全世帯がそうではないのでやはり国がもう少しキツク対応してくれないと…と思ってしまいます💧

No.33 07/05/01 21:36
お礼

>> 27 この話は確かに重要課題ですがNO10さん 極端な話とは言えあなた「小学生」の子供に車の運転は無理ですよ😨色々と学科や技術を覚えなきゃならない… 回答ありがとうございます。確かに小学生が運転…は極端ですが、運動能力、判断力は小学生一年生レベルです。とっさの判断、予測運転の低下、誤り操作、怖いです…

No.34 07/05/01 21:54
お礼

>> 28 食料品の買い出しにも20㎞~30㎞の道のりを走らなくてはいけない 私の実家の父親は73才です。 確かに昔に比べて運転は危なっかしいですが 車… 回答ありがとうございます。そうですね☝車がなくても過ごしやすい環境が1番ですね😃
車がないと不便な環境はお年寄りには辛いでしょう… しかし危ないと分かりつつ運転はやはり危険です。もし人を巻き込む事故を起こしてしまったら?
私は施設でケアマネの仕事をしていますが、介護認定を受けた一人暮しのお年寄りで、車に乗る方は家族の方の許可をもらい車の鍵を預からせてもらってます。買い物はヘルパーさんに頼み、もしくはヘルパーさん同行での買い物、病院はタクシーや介護タクシーを使う。又は訪問看護を利用。そうゆう方法で事故の報告はありません。
危ないと思ったら運転しないのが1番です。
事故をおこしていまったら被害者、家族が1番辛い思いをしますが、事故を起こした本人、家族もその事を一生背負う事になります。本当に怖いです。

No.35 07/05/01 22:04
通行人35 ( ♀ )

近年特に問題視されてることですね。

運転能力には個人差があるので年齢で一律には規制出来ないし、だから免許書き換え時に実技試験を、という意見が多いんですよね。

シルバーマークを使用可能になる年齢は決まってたと思いますが、強制は出来ないので使用は個人の判断になるそうです。
また高齢者免許返還についてですが、全国かどうか分かりませんが返還者には公共交通機関利用料が少し割り引きされるらしいですが詳しく分かりません…


また特に田舎など交通が不便なところに住んでいる高齢者が免許を取り上げられた場合、本当に「ライフラインが切れる」ということも起こります。国などが強く高齢者運転について規制が出来ないのはこの理由もあると思います。

運転資格剥奪だけを推し進めるのではなく、社会制度の見直しや高齢者援助についても考えなければ解決は難しいのではと思います。

私達もこれから行く道です

No.36 07/05/01 22:46
通行人36 ( 40代 ♀ )

75歳の父は運転に自信過剰です。小さな事故を繰り返しても、都合が悪い事は忘れています。大きな事故で相手に迷惑をかけないうちに免許剥奪したいです。毎年更新の度に、学科をはじめ高度な運転能力テストを実施して更新しにくくすれば良い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧