パスタ作ったお前って歌詞がありますけど、なんでパスタなんですか? 俺は焼肉の方…

回答8 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 19:05(更新日時)

パスタ作ったお前って歌詞がありますけど、なんでパスタなんですか?
俺は焼肉の方が好きです。男はパスタで一目惚れしないと思います。
「大親友彼女のツレ、おいしい肉焼いたお前。肉の焼き加減見極めるお前に俺一目惚れ」の方が良くないですか?

タグ

No.3744625 23/03/01 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/01 16:29
匿名さん1 

大親友のパスタの連れの方がいい

No.2 23/03/01 16:34
匿名さん2 

焼き加減見極めるお前って、ただ肉焼いてるだけですよね?

No.3 23/03/01 16:35
匿名さん3 

肉の焼き加減笑
料理感無いからじゃないですか?
あとパスタのが歌詞の語呂とか韻が良いとか。

No.4 23/03/01 16:36
匿名さん4 

「男は好きな食べ物は焼肉のくせに、得意料理が肉じゃがの女だ」って台詞を見かけたのは、たぶんその曲が流行ったころだった気がするので
要するに家庭的な雰囲気に惹かれたって話でしょう。

焼肉じゃあちょっと贅沢な食べ物だしちょっとワイルドな感じがするから家庭料理感出ないし、そもそも自分の焼き加減で食べたいじゃないですか。

No.5 23/03/01 16:36
匿名さん5 

パスタの方がおしゃれ。

No.6 23/03/01 16:37
匿名さん6 

曲の雰囲気を考えれば、焼肉よりパスタの方がロマンティック感が強いかな。
ステーキとか焼肉って男らしいイメージが強いけど。
パスタなら優しさとか思いやりみたいなイメージができます。

曲の雰囲気作りのためにフレーズを考えたんじゃないかなって思います。

No.7 23/03/01 16:45
匿名さん7 

美味しいパスタ作ったお前。家庭的な女がタイプの俺一目惚れ、なので
麺茹でてパスタソースぶっかけて終わり、じゃなくて調味料や材料を駆使して美味しいパスタが作れる女性=家庭的なんだろうなぁ…そういう人好き!って事だと思いました。

例えばナポリタンだってウィンナー玉ねぎピーマンにケチャップぶち込んで混ぜただけでも出来るけど、ケチャップを炒めて水分飛ばすとか、コンソメを入れてみるとか、お砂糖や味醂で少し甘くするとか色々とあるんですよ。
パウチのソースかけて作るのは楽だし味も確かだし簡単だけど、手間をかけて一から作ったパスタが美味しいだなんて、家庭だと思いませんか?

あと、勝手な想像ですが曲のイメージとかレゲエとかに出てくる人を想像するとギャルとかちょっとやんちゃな感じがするので、チャラチャラしてそうでお化粧もしっかりしてて多分ネイルとかも派手なんじゃないでしょうか。(知らんけどw)
でも以外に料理出来て…そこもギャップ!みたいなのもあると思います。大親友の彼女のツレが逆に清楚な女性で家庭的ってもありかもですが。(笑)

主さんの言う美味しい肉ってのは素焼きでも塩とかタレとか付けたら肉なら美味しいだろ!って事じゃないです?
じゃなくて例えばそのお肉も特別にいい肉じゃないけど、実は前日からタレに漬け込んで仕込んできた肉とか、ヨーグルトにつけて柔らかくしておいてくれた肉とかだったら(え!?そんな事出来るの?あまりお金もかけず美味しくなる方法知ってるんだ!すごい…いい子かも…)ってなると思いますがどうでしょう?

No.8 23/03/01 19:05
匿名さん8 ( ♀ )

多分、その場であり合わせのもので皆んなに振る舞う美味しいパスタ作った=料理上手、家庭的、買いもの行かなくても有り合わせのもので作れる技量、に惚れたってことじゃないですかね?
パスタ食べたい、じゃ、材料買ってくる、より感動が違うと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧