注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

委任契約(業務委託?)で働いている方に聞きたいです。 なかなか受からない会社で…

回答1 + お礼1 HIT数 130 あ+ あ-

匿名( bucVCd )
23/03/02 11:58(更新日時)

委任契約(業務委託?)で働いている方に聞きたいです。
なかなか受からない会社でエンジニアとして仕事が決まりました。が、3ヶ月だけ正社員枠の関係上業務委託でお願いしたいと言われました。3ヶ月後に辞める方がいて引き継ぎ期間来てほしいけど、その人が辞めるまでは正社員枠を作れないそうです。
今まで正社員や契約社員や派遣社員でしか働いたことがなく、副業経験がありません。
基本的にイレギュラー措置なので3ヶ月後には正社員になれます。が、業務委託が初めてでよくわかりません。また入社前からごちゃごちゃ契約先に聞いて内定取り消しになるのがこわく聞けません。

①現在している業務委託の仕事(同業他社ではない)があり、週に数時間でもいいから継続してほしいと言われています。あくまでもメインは上記会社ですが、他の会社とも業務委託契約を続けたい場合、それぞれに申告は必要ですか?ちなみに各契約書に副業禁止の記載はありません。
②確定申告はどうすればいいですか?開業届とか、青色申告とか、そもそも業務委託の場合は源泉徴収票ではなく支払調書をもらって自分でまとめて確定申告すればいいのですか?確定申告自体は来年ですが、開業届が3ヶ月だけでもいるのか、年末時点では上記会社の社員になっていたら、社員になったときに支払調書渡せば会社がやってくれるのか?調べてもよくわかりません。税務署に聞けばいいのでしょうか。

やりたい仕事ですが、こんなややこしいなら社保加入もないし交通費も出ないし、諦めた方がいいのかと思っていますが、ややこしく考えすぎですか?

タグ

No.3745070 23/03/02 05:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/02 06:41
匿名さん1 

それぞれに申告は必要なし
そもそも副業とは言わない

開業届を出さなければ白色申告になるだけ
白色だと控除額が倍ほど違いがあるけど3ヶ月では不明
会社がやってくれるかは会社に聞くしかない

No.2 23/03/02 06:49
お礼

>> 1 簡潔にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧