注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

結婚せず子供も作らないと老後はどうなりますか?身寄りも相続人も誰もいないと葬式と…

回答5 + お礼0 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
23/03/02 22:21(更新日時)

結婚せず子供も作らないと老後はどうなりますか?身寄りも相続人も誰もいないと葬式と遺産はどうなりますか?

タグ

No.3745153 23/03/02 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/02 10:11
匿名さん1 

葬式はなくて区市町村が無縁仏にいれてくれる
遺産は国がもってく

No.2 23/03/02 10:18
匿名さん2 

後見人をつけてもらったら?
自治体か社協に相談すれば対応してくれるよ。

No.3 23/03/02 11:25
匿名さん3 

お金があるなら成年後見人をつけて手続きなどを代行してもらう。遺産は故人の希望するところに寄付。

お金がないなら近所に迷惑かけながら生きながらえて、最終的には行政のお世話になって施設で亡くなる。葬式も遺産も行政が管理すると思う。

No.4 23/03/02 12:17
匿名さん4 

若い?
かなり先ならここできいたことが少子化の影響で変わってしまっているので予期できないかと思う。
少子化でもたないから公務員もこれから削ると発表されているし、人口減少で自治体も維持できなくて消滅するのがでてきたり。
だからいつか誰も何もやってくれない日がくるのでは?
介護士もいなくなるとのことなので自分でなんとかする時代。なんとかできなければ苦しむだけ。

No.5 23/03/02 22:21
主婦さん5 ( 60代 ♀ )

結婚していても、子供が
居ても夫婦一緒に死ねる
訳じゃないし、子供だっ
て自分の所帯持ったら
当てには出来ないし
迷惑掛けたくないし同じ
です。
私は、夫も子供もいるけ
どもし私が残されても
子供の負担にはなりたく
ないから、いよいよの時
は施設にお世話になりた
いと思っていますし
お葬式も火葬だけの直葬
でいいと思っています。
だからお金は準備してお
きたいと思っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧