注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

もう無理…

回答11 + お礼7 HIT数 2479 あ+ あ-

sherry( 26 ♀ G6wrc )
07/05/30 21:48(更新日時)

旦那の借金で現在、旦那は弁護士さんに債務整理をお願いしています。
15万払いました。

車の税金も私名義のカードも市民税も払えません。

旦那は親の借金も私名義のカードの借金もすべて整理してもらうと言っています。

でもイマイチ将来が見えません。
子どもは2人。
4歳と6ヶ月です。
先月は保育料が払えませんでした。
もう情けなくて。

マイホームとか欲しかったけど、無理みたいだしこの先真っ暗です。


誰か助けてください。

No.374517 07/05/30 01:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/30 01:24
匿名希望1 ( ♀ )

何で借金できたのですか?全部でいくらになっているんでしょう?うちも特定調停してます マイホームは難しいですね 信用ないと銀行はお金貸してくれないですからね 旦那さん家事や育児に協力的なら主さん働くことも考えたほうがいいかもしれませんね

No.2 07/05/30 10:26
お礼

>> 1 ありがとうございます。
借金は消費者金融から250万と両親から500万くらい。
両親からのは、旦那の結婚前の借金。
消費者金融からのは、生活費と旦那の遊んだお金。

私も上の子が小学校に入ったら、働くつもりです。

でも旦那の遊ぶ金の為に働くのは嫌です。
旦那は今のところ育児には協力してくれています。
共働きになったら分かりません。親には子どもを預けたくないです。

No.3 07/05/30 10:51
通行人3 ( 30代 ♀ )

働くようになれば小銭と月五万 内緒で貯めるように 最初からないもとして 頑張ってみて下さい。気持ち違います。

No.4 07/05/30 10:58
お礼

>> 3 ありがとうございます。
今は500円貯金してます。

子どもが生まれてからちょっとずつ貯金はしてきましたが、
そのお金にも手を出そうとするので困ります。


2人の出産祝いも勝手に使われました。
お金があれば使ってしまいます。

家計は私に押し付ける割には、ほとんど旦那が使って残りで生活している状態です。


病気ですよね…

将来、子どもたちは学校に行けるでしょうか。

No.5 07/05/30 11:55
匿名希望5 ( ♀ )

我が家は主人の事業の失敗で自己破産しましたが、七年後に家のローン通りましたよ。

その頃は本当に苦しかった~(≧Д≦)ゞ

主さんみたいに子供の貯金も食いつぶしてました~ε=ε= 。。(ノT-T)ノ

今は、大学に通っていますが・・ 心中してなくて良かった😥

主さんも債務整理して、働けば良いでしょ?
若いんだし、今からだよ😉

No.6 07/05/30 12:47
お礼

>> 5 ありがとうございます。
すごいですね。

私も働けばいいのですが、すぐには無理なので。
それに、借金癖や浪費癖は直るか分かりません。
旦那の娯楽の為に生活が苦しいなんて、バカらしくなります。

No.7 07/05/30 13:59
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も旦那が作った借金を任意整理して一緒に働いて返しました。私は独身の時からカードやローンが嫌いで堅実に暮らしてきたのでとても辛かったです。子供達は家を欲しがっているのにローンさえ組めないし。とどめは完済時にありがとうのひと言もなく完全に冷めました。今だに憎しみさえ覚えます。

No.8 07/05/30 15:05
お礼

>> 7 ありがとうございます。
うちも、ありがとうなんて絶対に言わないと思います。

今は『早く働け』と言われます。
弁護士さんとの話し合いの内容を聞いてもキレます。

仕事をしているから偉いと思っている旦那なので、何を言っても聞いてくれません。

No.9 07/05/30 15:23
匿名希望5 ( ♀ )

取りあえず…
少しでも貯金できてる状態なんですよね。

それでいて債務整理をされる…。

主さんは現在働いてない。で、しばらくしたら働こうと思う。

今は、御主人が家事を手伝ってくれるが、共働きになったら分からない。

う~ん😠 取りあえず今は、御主人の給与で主さんは専業主婦されているわけですよね😊
働くようになってから考えれば良いんじゃないですか❓

御主人の収入だけでは生活できずに、子供を保育園に入れて働いていらっしゃる方は多いですよ😊

専業主婦で余裕で貯金ができる生活を求めていらっしゃるのですか?

No.10 07/05/30 15:31
お礼

>> 9 ありがとうございます。
今は貯金できていません。
給料が振り込まれても毎月マイナスなので、どんどん減っていってまた借金が増えて…

本当はすぐにでも働かなきゃならないですよね。
でもなんだか、旦那の為に働くのは嫌です。

No.11 07/05/30 16:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

旦那様に反省がなければ生活できません!私は一円も入れない旦那に出ていってもらいました!

No.12 07/05/30 16:15
通行人7 ( 30代 ♀ )

7です。主さん働いていないのに保育所に入れてるんですか?働くとしたら旦那さんの為と思わないで子供の為に働くと思って下さい。そう思わないとやってられません。私もそうでした。今だに悔しいですけどね。

No.13 07/05/30 16:35
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

旦那様の為でなく
自分とお子様の為…
と思って働きに出ればいいのでは
ないかと思います。

イライラして
先に不安を感じたままよりも
やる事・出来る事をして
笑顔が増えた方がよくありませんか?


だまって待っていても
お金がふってくるわけでも
勝手に増えるわけでも
ありませんし
保育園代ももったいない気がします…


行動してみたら
また 違った解決方法がみえてくる時めありますし
同じ24時間を過ごすなら
1分でも多く笑える様に
頑張ってみるのも
悪くないですよ。



私は いつもそう思って頑張ってます☺

No.14 07/05/30 16:48
匿名希望1 ( ♀ )

その旦那さんの為に働いて返してもまた借りてしまうだけのような気がします うちと同じです このままじゃ借金は大きくなる一方だし働いてもその分使われちゃうしどうしたらよいのか分からないけど働いても疲れるだけですよね😩

No.15 07/05/30 17:18
匿名希望5 ( ♀ )

旦那の為に働きたくないのなら、離婚されて主さん自身が自立すれば良いのではないですか?

家の中で悶々と嘆いていてもお金は降ってきませんよ😊

No.16 07/05/30 18:11
お礼

再レスありがとうございます。
一括でごめんなさい。

上の子は幼稚園に通っています。
月6000円程度ですが。

上の子が一歳くらいから仕事を探して面接を受けたりしましたが全くダメで…それから軽く鬱になり、3歳から幼稚園です。
私が甘いですよね…

子どもの為と頑張って、成人したら離婚ってのもありですかね?

今の離婚は子どもには酷ですから。

No.17 07/05/30 18:23
通行人7 ( 30代 ♀ )

7です。幼稚園でしたか。でも仕事を探したりちゃんと努力してるじゃないですか。子供が小さいと仕事もなかなか見つからないですよね。私は昼の仕事が見つからなくて旦那が帰ってきてから夜4時間ですが仕事に出ています。私も子供が成人したら離婚しようと思ってますよ。

No.18 07/05/30 21:48
お礼

>> 17 ありがとうございます。
すごいですね。
うちは旦那は帰りがまちまちなので、夜は出来ません。

旦那が子どもとあまり遊べない分、私だけでも相手してあげたいし、
幼稚園は変わりたくないと言っているので出来るだけ、子どもといたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧