注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

一人娘がいます。 わたしは、親の都合で進学や就職や結婚を左右されてほしくない、…

回答5 + お礼5 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
23/03/02 21:57(更新日時)

一人娘がいます。
わたしは、親の都合で進学や就職や結婚を左右されてほしくない、自分の思うように生きればいいと思ってきました。

しかし、このところ、夫と義母が家系を途絶えさせたくない、帰ってきて、地元で結婚して、しかも婿にきてもらうべきだという考えが物凄く強いのだと思い知らされました。

まだ就職も結婚も予定はないですが、この考え方の違いに愕然とし、ひどい夫婦喧嘩をしてしまいました。

なんでこの人と結婚したんだろうとすら思っています。

娘は、親から離れて好きに行きたいと思っているようなので、夫と義母は、たぶん激怒すると思います。

まだ、先のこととはいえ、夫と義母の考えが変わるとは思えません。

悲しくて苦しいです。
乗り切る考え方をお願いします

タグ

No.3745516 23/03/02 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-03-02 21:03
匿名さん1 ( )

削除投票

私は主さんの意見は正しいと思います。昔の貴族か!って思っちゃいますね。時代遅れですね
それをしたら娘に嫌われると思ってないし、それどころか自分達のことしか考えていない親馬鹿ではなく馬鹿親ですね。今の時代それを毒親と言われていることに気づいていない。
旦那さんに毒親でネット検索してみろ!って突き付けてやればいんじゃないですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/03/02 21:22
お礼

>> 1 ありがとうございます。
地元に帰ること、家と墓を守ること、後を継ぐことってそんなに大事なんでしょうか。
好きな仕事をして好きなところで好きな人と結婚することが幸せなんじゃないでしょうか。
それをわがままだととらえられています

No.6 23/03/02 21:40
お礼

>> 5 そうですね。
うちは、理由があって1人しか産めませんでした。娘が産まれたとき、そういう話、そういえはきちんと真剣にはしていませんでした。しておくべきでした。

というか、結婚する前にしておくべきでした。
後悔しています

No.7 23/03/02 21:41
お礼

>> 3 表だって発言しないで 影で娘さんを応援する・・主に経済面 そうですね。ありがとうございます

No.8 23/03/02 21:44
お礼

>> 4 好きに生きていくってことは、娘さんが男性並みに経済力をつけて独立してこそ実現できると 思います。 はい。資格をとって、働くつもりです

No.10 23/03/02 21:57
お礼

>> 9 おっしゃるとおりです。
なんだかストント落ちました。
娘が親のことは構わず、好きにするだけでは、確かに違う。でも、それは本人が決めること。

親の考えを伝え、自分で決めるしかないですね。
その時、夫と義母の考えと違う結果になってもそれはそれで仕方ないと腹をくくるしかないのでしょう。その時のことを考えるとすごく辛いですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧