注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

社内での喫煙に対して。 席の近い上司が、事務所内にあるトイレの中でグロウ加…

回答5 + お礼4 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
23/03/05 13:16(更新日時)

社内での喫煙に対して。

席の近い上司が、事務所内にあるトイレの中でグロウ加熱式タバコを吸います。
トイレから出てくると物凄い匂いで、こちらまで吸っている気分になります。
その吸い殻をデスクの横のゴミ箱に捨てて、その数は10本程にもなります(ゴミ回収の時)
そのゴミ箱の吸い殻からも臭っていると思います。常にデスクにタバコが置いてあり、グロウに挿した状態(加熱しているんだと思います)で置いてあることもよくあります。

私の席はその上司との間に衝立はなく、背中合わせに座っており、トイレの位置も私のデスクの直ぐ横になります。
匂いや何かで気持ち悪くなる時もあり、また直ぐに窓を開けたい衝動に駆られますが窓はなく、とても気分が悪いです。
会社に入ってそんなに長くはなく、立場的にも止めてもらえるように言いづらく(派遣)どうすればいいかずっと悩んでいます。
アドバイスをお願いします。ちなみに、割と大手の会社で、求人には事務所内、禁煙と書かれていました。

タグ

No.3745693 23/03/03 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/03/04 01:00
お礼

>> 5 ましかどうかの問題ではないんです

No.9 23/03/05 13:16
お礼

まとめて返信失礼します。
ご回答ありがとうございます。
調べてみますね。今時、加熱式や電子タバコも屋内ダメだろうし、まず吸う人がほとんどいないので予想外でした。
健康被害あると思うので、なるべく主張していきたいと思いました。ありがとうございます

No.1 23/03/03 00:53
匿名さん1 

事務所内にあるトイレの中でグロウ加熱式タバコを吸うことの是非は?ビルのルールは?会社のルールは?
是なら我慢する。非ならビルまたは会社から止めてもらうように通知して貰う。是非の根拠を明確に。

No.2 23/03/03 01:07
匿名さん2 

もっと上の人に相談する。

No.3 23/03/03 01:14
お礼

>> 1 事務所内にあるトイレの中でグロウ加熱式タバコを吸うことの是非は?ビルのルールは?会社のルールは? 是なら我慢する。非ならビルまたは会社から… 会社の本社は禁煙だとは思いますが。営業店なので上司が好き勝手しているんだと思います。
私以外は営業なので、より言えない立場なんだと勝手に感じています。

ビルの規約にどう書かれているかですよね。
ありがとうございます

No.4 23/03/03 01:15
お礼

>> 2 もっと上の人に相談する。 上に相談して、そこへ言ったという事で告げ口だと思われて立場が悪くなるとか、考えてしまいます。

No.5 23/03/03 23:34
匿名さん5 

火のついたタバコでないだけまだマシです。

No.7 23/03/04 01:48
匿名さん7 

主さんの会社には喫煙ブースは設けてないのですか?。

それも含めて設置するよう、上司の方にお願いしてみては
どうですかね?。どこの企業も喫煙ブースは設けてありますし、
健康増進法の観点からしても、その方が良いと考えます。

No.8 23/03/04 10:35
匿名さん8 

①会社の規定とビル規定でトイレ内は喫煙可なのか不可なのか。②加熱式タバコは紙巻きタバコ同様にタバコの喫煙として禁止対象とされてあえるのかいないのかの明文化された明確な根拠を確認しましょう。根拠がないとね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧