注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

中1になって不登校になりました。初めは自分のペースでいいよって言ってくれたのに、…

回答3 + お礼0 HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
23/03/03 20:00(更新日時)

中1になって不登校になりました。初めは自分のペースでいいよって言ってくれたのに、今ペースが落ちていけなくなったら腕を掴んで、フードを引っ張って強制的に行かせようとします。これは普通なんですか。

タグ

No.3746100 23/03/03 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/03 19:25
匿名さん1 

直ぐ行くようになると思ったんでしょ。
このまま行かなければ自分の首を絞めるだけだから行った方が良い。
このまま不登校続けて将来どうすんの?

No.2 23/03/03 19:50
匿名さん2 

中1で全く行かないとガチで勉強が分からなくなる。
保健室登校からでもいいので行った方がいい。

No.3 23/03/03 20:00
匿名さん3 

緊急性が高いものに関しては直ちに保護すべきであって、
学校としても、直ちに問題解決に向けて早期に紛争が

解決できたのちに、児童生徒さんに登校を促すならいいと
思うんですが、何も解決してない状態で無理に登校させても

根本的な解決にはならないと思うんです。今の学校が子供たちにとって
安心安全な場所ではなくなってると思います。

そちらをまず解決しないといつまでも、不登校の問題は
なくならないと思うんです。





投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧